最新更新日:2025/04/28
本日:count up199
昨日:156
総数:625997
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

8月18日(木)野球部練習試合

 訓原中と練習試合を行いました。結果は点差をつけて勝つことができました。
 攻撃では、サインプレーを決める場面と相手のミスに助けられる場面とがありながら得点を重ねることができました。打線の中では4番打者の活躍が光りました。今後の活躍にも期待したいです。各打者、まだまだ簡単に打ち上げたり決めなければいけない場面でのミスがあったりするので、修正して次の試合に臨んでほしいです。
 投手は2試合を通して複数の投手の継投で試合を作りました。各投手、要所を締める内容でしたが、二死から無駄な四死球があったりと反省点もいくつかある内容でした。今日の反省を生かした次回登板に期待したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(火)野球部練習試合

 天神中と練習試合を行いました。結果は、10対1と勝つことができました。
 投手は、3投手の継投で繋ぎ、後半3イニングは1年生投手が登板し、1失点とまずまずの内容でした。勝ち上がるには複数投手の力が必要になってくるので、各投手切磋琢磨しながら力をつけてほしいです。
 攻撃では、サインプレーが決まる場面もありましたが、相手のエラーに助けられる場面も多かったです。現状に満足せず、自分たちの形で得点をできるようにしていきたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 調理実習

 昨日の調理実習で作っアイスクリームを今日の部活動の時間にいただきました。バニラのよい香りがしてとても美味しかったです。次回の調理実習が今から楽しみです。
画像1 画像1

8月4日(金)野球部練習試合

画像1 画像1
 春日中学校と練習試合を行いました。暑さのため5回までとなりましたが、9対2と勝つことができました。
 初めての対外試合とあって1年生は緊張の面持ちの中で始まりましたが、走攻守どれをとっても練習でやっていることに積極的にチャレンジできた試合でした。また、良いプレーには全員で盛り上がり、苦しい場面では全員で声を掛け合うことができ、良い雰囲気で試合を展開することができました。技術面や精神面などどれをとってもまだまだ未熟ですが、少しずつ成長できるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

家庭科部の調理実習

 8月3日、家庭科部で約4年ぶりに調理実習を行い、6種類のお菓子を作りました。班の仲間と協力をしながら担当のお菓子を作り、完成したものから全員で少しずつ食べました。どのお菓子もとてもおいしく、みんなが笑顔になり、会話が弾みました。片付けも手際よくでき、楽しい時間となりました。アイスクリームはまだ固まっていなかったので、明日の部活動の時間に食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220