![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:136 総数:488234 |
5年生 水泳大会
今日は5年生全員で水泳大会を行いました。クラス対抗で宝探し、水中じゃんけん、リレーを行い、楽しく盛り上がっている姿が見られました。
2学期もみんなで協力して、楽しく過ごしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 掃除
今日の1年3組の様子です。5時間目に教室の大掃除をしました。入学してからたくさん勉強してきた机やいすを雑巾で拭いていました。一生懸命掃除をしたので、気持ちよく2学期が迎えられそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ドッヂボール大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうに汗を流す子どもたちの姿がとても印象的でした。 3の1 お楽しみ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達同士で助け合う姿もよく見られました。 係活動、当番活動も、素早く行えるようになりました。 そのため、今日はご褒美の、待ちに待った学期末お楽しみ会です。 自分たちで企画や準備、司会進行まで行いました。 とても楽しく充実した時間でしたね。 プレゼントをもらい、嬉しそうにしていました。 5年生 音楽
1学期最後の音楽でした。
マイバラードの合唱や、夏休みのリコーダー課題の練習、2学期の合奏の練習をしました。 授業前から音楽室に向かい自主練習をする子たちが何人もいてとても意欲的に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
1学期最後の国語の授業でした。
作家に注目して、本の紹介をしました。友達の紹介カードを見て、ふせんを使っていいとこ見つけをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 朝学
本日で、1学期最後の朝学でした。
算数のテストに向けてしっかり取り組めていました。 2学期もこの調子で頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生図工
今日は、図工で破いた紙からいろんな形を探して、動物や魚、乗り物などを作りました。折り紙や新聞紙を使ったり、自分で作ったものを写真に撮って先生に提出したりと楽しく図工の授業をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
本読み計算の様子です。
少数のかけ算にレベルアップしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 着衣水泳
6年生は、水泳の授業の一環として、着衣水泳を行いました。服を着たまま水の中に入ると予想以上に動きづらかったようで、水泳が得意な子もとても苦戦しているようでした。授業では、ペットボトルを浮き輪代わりに使う練習をしていました。
夏は水の事故が多くなる時期です。事故に遭わないことが一番ですが、子どもたちがいざというときに少しでも落ち着いて行動できるように、今日学んだことを忘れずに生活してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生のお兄さんやお姉さんが、面白い本や普段読まない本などを読み聞かせてくれました。とても楽しい時間でした!! 5年生 外国語
2組の様子です。
1学期に学んだことをみんなの前で発表することができました。 身振り手振りもつけることができましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
家庭科も1学期最後でした。
裁縫が始まり最初は苦戦していましたが、だいぶ上手に縫えるようになってきました。 夏休み中にも練習できるといいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
3組の家庭科の様子です。
今日は波縫いの練習をしました。既習の玉結びや玉どめもしっかり行いながら、まっすぐに縫うことを意識して頑張って取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語
今日で、1学期最後の外国語でした。
1学期に習ったことをフル活用して、自己紹介をしていました。 すべての外国語の授業を全力で取り組めていました✨ 外国語は自分からコミュニケーションをとることが大切です。 全員が積極的に参加できていて素晴らしかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ペア活動
1学期最後のペア活動は読み聞かせをしました。
2回目のペア活動ということもあり、お互いに慣れた様子で、絵本を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生新聞づくり
総合の時間では世界の衣食住について調べ、まとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 裁縫実習
ミシンを使用して手さげ作りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学年レク
残念ながら、水泳大会が天候の都合上できなかったため、体育館で学年レクをしました。
久しぶりに学年全体でドッチボールをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 最後のプール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は天候にも恵まれて、トータル13回一度も潰れることなく入水できました。 初めは顔付けができなかった子も、今では力を抜いて浮くことを覚え、今日は5mほど泳ぐことができるようになっていました。 家でも一生懸命練習をした成果が出ましたね。 今日でプールの授業はおしまいです。 水中運動クラブに申し込んだ子は、今年度中に少しでも苦手なところをなくせるよう、楽しみながら頑張りましょう。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |