最新更新日:2025/04/25
本日:count up71
昨日:145
総数:929914
校訓ーなかよく・かしこく・たくましくー

あいさつ運動

 今週はあいさつ運動を行っています。朝から元気のよいあいさつが飛び交っています。昨日は青少年育成会議の皆様にも、校門に立っていただきました。気持ちのよいあいさつで一日をスタートできるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ運動

 月曜日から赤十字委員が中心となって、「エコキャップ運動」を行っています。毎日、多くの児童が協力してくれています。ありがとうございます。キャップ800個で、一人分のワクチンを買うことができ、一人の命を救うことにつながります。金曜日まで行っていますので、引き続きご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

 本日、視聴覚室で租税教室を行いました。税金の種類や流れについて学びました。動画では、もし税金がなくなったらどんな大変なことが起こるかアニメを通して知ることができました。
 最後に、1億円と同じ重さの見本をさわらせてもらいました。どの子も1億円の重さに驚いていました。
 今後、税金について考えて生活していけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア「はとぽっぽ」による読み聞かせ

先日、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」さんによる読み聞かせがありました。今回は2年生の教室で行っていただきました。エプロンシアターもあり、2年生は楽しい時間を過ごすことができました。はとぽっぽの皆様、ありがとうございました。
【今回読んでいただいた本】
・かみなり
・アレクサンダとぜんまいねずみ
・すしん
・よるのあいだに
・こどもかいぎ
・ごはんのにおい

画像1 画像1

3年生 理科

 3年生の理科の授業の様子です。風やゴムの力の働きについて学習しています。今週は、ゴムの力で動く車を用いて、実験をしました。ゴムを伸ばす長さの違いと車の走る距離の違いについて、グループで協力しながら調べることができました。「ゴムの力だけでこんなにも進むんだ!」と驚く様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア ブックツリー

 図書ボランティアさんが七夕のブックツリーを作成してくださいました。おすすめの本を書いた星できれいな天の川ができました。ぜひ、図書室に見に来てくださいね。
画像1 画像1

愛和夢募金

 本日が愛和夢募金の最終日でした。4日間を通して多くの児童が参加してくれました。赤十字委員のみんなも「募金お願いします。」「募金ありがとうございます。」と、がんばって呼びかけをしてくれました。たくさんのご協力、ありがとうございました。
 次は、7/10(月)〜7/14(金)の期間でエコキャップ運動を行いますので、引き続きご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107