最新更新日:2025/04/24
本日:count up104
昨日:73
総数:449498
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

【1年生】はじめて絵具を使いました!

 今週は、講師の中村先生に来ていただき、絵具指導をしてもらいました!パレットの使い方や、色の作り方を丁寧に教えていただきました。
 赤と青を混ぜ合わせて、むらさき色ができたときに、「おお〜!」「すごい!」と感動している姿が見られました。最後には、自分の好きな色を作って、嬉しそうに塗っていて、楽しく取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】洗濯実習

 家庭科の「夏をすずしくさわやかに」の学習を生かして、6年生は洗濯実習をしました。絶好の洗濯日和の中で、靴下を手洗いし、もみ洗い、つまみ洗い、ねじりしぼりをして、汚れを落とすことができました。
 実習を振り返った児童たちからは、「手洗いの大変さを知って、洗濯機のありがたみを知った」「寒いときに大量の洗濯物の手洗いはかなり大変だと思う」「手洗いの手順を覚えたので、汚れがひどいときや災害時などに生かしたい」などという感想がありました。学校での学習を今後の生活にいかしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】小学校生活最後の水泳授業

 今日、6年生は小学校生活最後の水泳授業がありました。今の6年生は昨年度から西春日井スイミングスクールのコーチに教えていただきました。クロールや平泳ぎ、背泳ぎなどさまざまな泳ぎ方を丁寧に教えてもらい、初めは水泳に抵抗感があった子も、楽しく泳力を伸ばすことができました。コーチの皆様、ありがとうございました。6年生の皆さん、小学校で習ったことを中学校での学習につなげていってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

除草作業を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 師勝南小学校全校で除草作業に取り組みました。
 クラスごと割り当てられた場所で活動してくれました!特に高学年の児童は、一生懸命な姿が見られ、さすが学校のリーダーだと感心しました!
 普段使っている運動場や遊具の周りがすっきりし気持ちよく過ごせるようになりました。

 次回は7月6日(木)に予定しております。水分は多めにご準備をよろしくお願いします。

【6年生】卒業アルバム写真撮影

 卒業まではまだ期間がありますが、アルバム制作は始まっています。今日は、学年や学級の集合写真、クラブ活動の写真撮影がありました。暑い中での撮影で、表情を作ることにぎこちなさが残る人もいましたが、頑張って撮影しました。学期末には、個人写真の撮影を予定しています。アルバムの完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616