![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:63 総数:403188 |
七夕の日も、勉強しっかりやっています 1年生 2年3組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組では、算数で、引き算を使った文章問題を勉強しました。実際の生活の場でも、生かすことができますね。 1年2組は、音楽で、リズムうちの練習をしました。手拍子をうったり、声に出して拍子をとったりして、楽しく音楽の勉強ができました。 2年3組は、国語で、「あったらいいなこんなもの」で、他の子が考えたものに質問する内容を考えました。説明をよく聞いて、質問する内容をしっかり考えることができました。 七夕集会 願い事がかなうといいな☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室で「たなばたさま」の歌を聴いてから、児童会による劇を見ました。 織姫と彦星のユーモアあふれる劇で、子どもたちは笑顔いっぱいでした。 皆さんの願い事もかなうといいですね。 4年生 5年生も勉強頑張ってます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、算数では、図形の合同について学習しています。三角形がピッタリ同じ形になるにはどうなればいいのかを考えています。 また、社会科では、自分たちの食べるものがどこで取れたり作られているかを学習しています。「生産」「消費」「流通」といったこれからの社会科の学習の基礎になるところを勉強しています。 6年生 1組 落ち着いて図書室で読書ターイム 2組 書写の前、先生とのお話ターイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組は、4時間目は書写です。書写の前に先生との楽しいお話タイムを過ごしました。HP用のためにカメラを向けると先生もども供たちもノリのいいポーズをとってくれました。本当に楽しいクラスです。 暑い日が続いていますが、白木小学校の最高学年は最高の子どもたちです。 3年生 1組 理科 風で走る「帆かけ自動車」 2組 国語「俳句を楽しもう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組では、「俳句を楽しもう」という学習で、夏の俳句を自分たちで作って、画用紙の短冊に、思い思いのレイアウで表現しました。自分たちの「夏」を17文字で表しました。小林一茶や松尾芭蕉もビックリするぐらい、素晴らしい俳句ができました。 |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883 |