![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:74 総数:488107 |
算数「資料の調べ方」
新しい単元に入りました。資料から最大値や最小値を読み取り、分かることを整理しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
今日の5年3組の図工の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
みんなが過ごしやすい町への工夫を調べ、ワードにまとめました。
今日は、お互いに作ったものを見せ合い、友達のワードの工夫したところや初めて知ったことをふせんに書き、意見交流をしました。全員のいいところを見つけて書こうとどの子も意欲的に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会
社会では、チラシを使って生産地を調べました。
写真はその様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
「なまえの道」の途中経過です。
ここまではどのクラスも完璧です✨ あとはグラデーションで色を塗るだけです😊 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
今日は、図工で七夕飾りを作りました。はさみを上手に使って、貝がら飾りやちょうちん飾り、天の川などたくさん作ることができました。笹にも上手に結んでいました。次は、短冊に願いを書こうと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 児童会企画「人間オセロ」
児童会企画で「人間オセロ」をして3・4年生合同で遊びました。
集合から素早く行動することができ、上級生として3年生の良いお手本となりました。 遊びは3年生対4年生で対戦をしましたが、4年生の勝利で終わりました。みんなで楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工「ギコギコトントン」
現在4年生の図工では、木材を切ってコルクボードを製作中です。
のこぎりでの作業に苦労していますが、みんな大工さんになったかの如く、一生懸命木材を切っています。 今後は、切った木材に色を塗って、釘やボンドで組み立てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語
お気に入りの時間割を作りました。曜日ごとに教科を英語で言ったり、好きな曜日と教科を英語で書いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語
国語の授業では「私たちにできること」という学習をしています。
委員会に分かれ具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書く活動です。人が納得できるような意見文を書くために、一生懸命協力し取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図工クラブ
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工クラブ
絵の具を使って、模様を作りました。思いもよらない模様ができたり、色の混ざり方をしたり、芸術的な作品がたくさんできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 クラブ活動
一学期最後のクラブ活動でした
クラブ活動では学年を超えて楽しく活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業アルバム撮影
6時間目に卒業アルバムのクラブ撮影を行いました。
緊張した様子もありましたが、いい笑顔で撮影することができました。 思い出があふれるアルバムになりそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 水泳
今日の水泳の様子です。今日はわにさん泳ぎやフラフープをくぐって泳ぎました。先週よりも顔を水につけれる子が増えて、もぐることもできました。みんな成長しています。この調子で安全に気を付けて取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活
先週の金曜日に生活で学校の周りを探検しました。自分たちが歩いている通学路の標識や信号機などを探しました。歩道橋の渡り方も完璧でした。これからも、交通ルールをしっかり守って、登下校できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
今日は、ひらがなの学習が最後でした。4月から今まで、姿勢や鉛筆の持ち方、書き順に気を付けていました。国語や算数、生活の授業で文章を書くのもだいぶ慣れてきました。これからも丁寧にひらがなを書けるように宿題のひらがなプリントで復習できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
魚と植物についての学習が終わりました。
次回からは調べ学習になるそうです。 1学期もいよいよ終盤ですね。 メダカも元気そうに泳いでいました🐟 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
今日のプールは、背浮きと25ⅿ泳げるかのテストでした。
少し寒い中でしたが、がんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
理科では、煮干しの解剖をしました。
初めての体験で、子ども達もとても興奮していました。 顕微鏡を使い、細かな部分まで見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |