最新更新日:2024/06/06
本日:count up195
昨日:179
総数:446779
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

6年生 クラブ活動

 一学期最後のクラブ活動でした
クラブ活動では学年を超えて楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業アルバム撮影

 6時間目に卒業アルバムのクラブ撮影を行いました。
緊張した様子もありましたが、いい笑顔で撮影することができました。
思い出があふれるアルバムになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳

 今日の水泳の様子です。今日はわにさん泳ぎやフラフープをくぐって泳ぎました。先週よりも顔を水につけれる子が増えて、もぐることもできました。みんな成長しています。この調子で安全に気を付けて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

 先週の金曜日に生活で学校の周りを探検しました。自分たちが歩いている通学路の標識や信号機などを探しました。歩道橋の渡り方も完璧でした。これからも、交通ルールをしっかり守って、登下校できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 今日は、ひらがなの学習が最後でした。4月から今まで、姿勢や鉛筆の持ち方、書き順に気を付けていました。国語や算数、生活の授業で文章を書くのもだいぶ慣れてきました。これからも丁寧にひらがなを書けるように宿題のひらがなプリントで復習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

魚と植物についての学習が終わりました。
次回からは調べ学習になるそうです。
1学期もいよいよ終盤ですね。

メダカも元気そうに泳いでいました🐟
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

今日のプールは、背浮きと25ⅿ泳げるかのテストでした。
少し寒い中でしたが、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

理科では、煮干しの解剖をしました。
初めての体験で、子ども達もとても興奮していました。
顕微鏡を使い、細かな部分まで見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工(くるくるクランク)

 クランクの仕組みを生かして、動きのあるおもしろいおもちゃなどを考え、形や色などの造形的な特徴を捉えながら、作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム撮影2

 2組の写真撮影の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業アルバム撮影

 6年生は卒業アルバムの個人の写真撮影を行いました。
まだ6月ですが、少しずつ卒業の時が近づいています。6年生らしい姿で撮影することができました。アルバムの完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

 6年生では先月行った校外学習のまとめとして新聞づくりをしています。見学した国の衣食住を調べたり、衣装体験など実際に体験したこともふまえて自分なりにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

5年生の図工では、「なまえの道」をやり始めました。
1時間目は、自分の名前のデザインを考えました。
出来上がりが楽しみですね😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ペア遊び

 朝学習の時間を使って、2年生と4年生でペア遊びをしました!
今日は、自己紹介をしました! 4年生が自己紹介をクイズ形式にしてくれたので、答えるのがとても楽しかったようです!
次のペア遊びでは、どんなことをするのか楽しみですね✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ペア活動

 ペア活動で1年生のタブレット入力のお手伝いしました。
6年生らしく頼もしい姿を見せることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

時間割をリズムに合わせて言えるように練習しています。
アルファベットで名前を書くことにも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ペア活動

 2・4年生で今年度初めてのペア遊びを行いました。

 初回ということで、顔合わせとして自己紹介クイズをしました。

 4年生が2年生をしっかりとリードする姿がとても頼もしかったです。

 今年一年、楽しく遊んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

今日は初めての玉結びでした。
苦戦しながらも、一生懸命取り組んでいました。
お家でもやる機会があれば、チャレンジしてみてください😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 5年3組の家庭科では、裁縫セットを使った授業がスタートしました。今日は裁ちばさみを使って布を切る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 今日は雨が降って水泳ができなかったため、体育館で体育を行いました。最初に前回りのテストをしました。みんなポイントを押さえて、一生懸命取り組んでいました。その後は、男女別でドッジボールをし、チームで協力して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 あいさつ運動(2−1)
6/28 あいさつ運動(2−2)
6/29 あいさつ運動(2−3)
6/30 あいさつ運動(1−1)
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671