2年生 第2回学習コンクール
6月16日の6限に第2回学習コンクール(理科・社会)を行いました。前回の学習コンクールの反省を生かし、満点を目指して休み時間に勉強する姿や、教え合う姿が見られました。今回はどのクラスが栄冠に輝くのか、楽しみです。
【くま☆だより】 2023-06-16 19:20 up!
プール清掃
プールの授業に向けてプールの清掃を行いました。とても楽しそうに一生懸命掃除をする姿が見られました。
来週からプールの授業が始まります。健康観察カードの提出がありますので、ご協力よろしくお願いいたします。
【くま☆だより】 2023-06-16 19:03 up!
生徒会 スローガン作成
生徒会ではスローガンを作成しています。今年度のスローガンは「ルービックキューブ〜個性の色を組み合わせて〜」です。完成が楽しみです。
【くま☆だより】 2023-06-15 17:00 up!
6月13日(火)1年生☆教育実習生の授業
現在1年生には、教育実習の先生が一人、来られています。今日は一緒に、英語の授業に取り組みました。少し緊張した表情で始まった授業。先生の顔をほころばせ、少しずつ緊張を解いたのは、生徒たちの笑い声や、たくさんのつぶやきだったように思います。様々な学びのある、穏やかで楽しそうな授業でした。
実習期間は今週で終わります。残りの3日間、先生と生徒お互いにとって実りの多い、かけがえのない時間を過ごしてほしいと思います。
【くま☆だより】 2023-06-13 12:45 up!
朝礼
本日、朝礼が行われました。校長先生からは、『成功とは、成功するまでやり続けること』という言葉の紹介とともに諦めない心についてお話がありました。これからの学校生活につなげてください。
【くま☆だより】 2023-06-13 12:45 up!
ソフトテニス部 練習試合
6月10日(土)に訓原中と西枇杷島中と練習試合を行いました。
梅雨に入り、外での貴重な練習となりました。夏大まで残り一か月を切った今、それぞれの課題と向き合い、真剣にプレーする姿が見られます。あと一か月悔いの残らないように全力で取り組んでほしいです。
【くま☆だより】 2023-06-13 12:44 up!
6月11日(日)野球部校内練習
練習試合が雨天中止になったため体育館で校内練習を行いました。
前半はキャッチボール系のメニューに取り組みました。椅子を活用したメニューでは上半身を意識した取り組みを、ボール回しでは3組に分かれて1分間に何回回せるかを競いました。ボール回しでは、競い合う中でも1年生に捕球しやすいように2、3年生が意識した送球を心がけることができていました。
後半は、シャトル打ちとランニングメニュー、ゴロ捕球をローテーションで行い最後にノックをしました。ノックでは捕球と送球だけでなく送球後の動きやタッチプレーも意識したノックを行いました。ノックが終わった時には多くの部員の息が切れており、達成感ある内容でした。
全学年合わせて19人での練習は今までできなかった練習もでき、効率よく取り組むことができました。また、1年生は2、3年生の動きを手本にしながら、負けずに食らいついていこうと一生懸命に取り組むことができました。
【くま☆だより】 2023-06-13 12:44 up!
令和5年度 第1回CS会議
本日、令和5年度第1回CS会議が行われました。
本年度の委員自己紹介と方針が話し合われました。
【くま☆だより】 2023-06-10 11:47 up!
令和5年度 第2回PTA委員会
本日、令和5年度第2回PTA委員会が行われました。
経過報告と今後の予定、依頼事項が話し合われました。
【くま☆だより】 2023-06-10 11:45 up!
綱引き大会
本日、綱引き大会が行われました。どの学級も全力で縄を引く姿が印象的でした。また、全校生徒が一体となって盛り上がる瞬間は、とても心地の良い時間でした。
【くま☆だより】 2023-06-09 18:48 up!
教育実習生による授業(2年生)
6月7日に教育実習生が器械運動で授業研究を行いました。生徒たち同士でアドバイスをしたり、実習生の先生からアドバイスをもらったりして一生懸命取り組みました。普段とは授業者が違いましたが、にこやかな雰囲気で行うことができました。
【くま☆だより】 2023-06-08 17:11 up!
進路説明会
6月6日、進路選択について考える機会をもっていただくために、進路説明会を開催しました。県立西春高等学校、県立一宮工科高等学校、享栄高等学校、あいちビジネス専門学校の先生方にお越しいただいて、主に進学の話を聞くことができました。生徒、保護者の皆さん、本日の内容を参考にしっかりと話し合っていただけたらと思います。
【くま☆だより】 2023-06-07 13:37 up!
3年綱引き練習 その2
どのクラスも真剣に綱を引き、勝ったときはみんなで手をたたいて喜ぶ姿が見られました。本番では、競技に全力で取り組むことはもちろんですが、さまざまな場面で三年生として下級生のお手本となる行動を期待しています。
【くま☆だより】 2023-06-06 09:05 up!
3年綱引き練習 その1
6月2日(金)の6限に来週行われる全校綱引き大会の練習をしました。移動の仕方や並び方などの説明を聞き、実際に綱を引いてみました。
【くま☆だより】 2023-06-06 09:04 up!
6月3日(土)野球部練習試合
山田東中と練習試合を行いました。結果は大きく点差をつけて勝つことができました。
攻撃では、初回の1番打者のセンター前ヒットを皮切りに連打と相手のエラーが重なり複数得点を奪うことができました。ここ数試合、打線が安定した打力を見せることができており、チームスローガンである打ち勝つ野球ができています。夏の大会に向けて更に打力を向上できるように振り込んでいきたいです。
【くま☆だより】 2023-06-06 09:01 up!
2年生 綱引き大会練習風景
本日5時間目に全校綱引き大会の練習を行いました。待機場所や移動の仕方などを一通り練習し、実際に綱引きを行いました。テキパキと動く姿は立派でした。勝ったクラスも負けてしまったクラスも、この練習を9日の本番で生かしてほしいと思います。
【くま☆だより】 2023-06-02 17:14 up!
本日の下校について
本日(6月2日)の大雨の状況を鑑みて、部活動を中止して下校します。
生徒は6時間目まで授業を行い、15:05下校完了予定です。
よろしくお願いいたします。
【くま☆だより】 2023-06-02 12:47 up!
2年生理科の実験の様子
化学変化に関する実験を行いました。物質に熱を加えた際の変化を、目で見て学ぶことができました。
【くま☆だより】 2023-06-01 07:35 up!