最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:58
総数:897769
6月のめあては「ろうかを静かに歩こう」です。

図書ボランティア

先日、本年度第1回目の図書ボランティアの活動が行われました。図書室で本の整備や掲示物の作成を行いました。多くのボランティアさんにお集まりいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

4年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数は、垂直・平行について勉強をしています。デジタル教科書を活用し、平行な直線について調べました。前に出て自分の意見をしっかりと伝えることもでき、みんなで理解を深めることができました。

3年生 プール開き

 先日、3年生のプールの授業が開始しました。まずは、水になれるためにプールの中をみんなで歩いたり、水中でジャンプしたりしました。3年生からは深いプールでの授業が始まります。安全に気を付けて、少しづつ泳ぐ力を伸ばしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

 今日からプールが始まりました。
 1年生にとっては初めての、2年生以上にとっては1年ぶりのプールで、楽しみながら活動することができました。
 これから1ヶ月間、事故やけがに十分注意しながら指導を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「はとぽっぽ」による読み聞かせ

本日、読み聞かせボランティア「はとぽっぽ」さんによる読み聞かせが1年生の教室で行われました。楽しいお話にみんな夢中になっていました。
今日読んでいただいた本
・給食番長
・よっ おとこまえ
・すしん
・とんでもない
・クッシケロ
・しりとりだいすきなおうさま
・パンツいっちょうめ
画像1 画像1

第1回学校運営協議会

本日、第1回学校運営協議会が行われました。会長、副会長の選出や、今年度の教育目標や年間計画などについて協議をしていただきました。お忙しいところご来校いただきましてありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の授業を行いました。「大人と子どもの体の違いは?」「男性と女性の体の違いは?」といろいろな疑問に対して、グループでしっかり話し合うことができました。
 これからも自分の体と向き合って、心と体を大切にして生活していきましょう。

教育相談

 本日から教育相談が始まりました。普段はあまり話せないことでも、担任の先生と1対1で話せる良い機会です。何か悩みなどがあれば気軽に相談してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習2日目「退所式」

 退所式を行いました。2日間お手伝いいただいた自然の家のスタッフの皆様に感謝の気持ちをもち、安全に帰りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習2日目「ミニレクリエーション」

 お昼の前に野外学習最後の活動、「ミニレクリエーション」を行いました。チームやグループで取り組むゲームをし、2日間で身につけた協調性を発揮して仲良く過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習2日目「砂時計作り」

 2日目の午前は、砂時計作りを行なっています。
 砂浜でとれる細かい砂や、貝殻や流木などを使って、思い思いの作品を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生野外学習2日目「朝の集い」

 おはようございます。5年生は、に2日目の朝を迎えることができました。
朝の集いでは、ラジオ体操や代表の学校紹介スピーチがありました。メリハリを意識して、1日元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 あいさつ運動(〜16日) 読書週間(〜16日) 縦割り班集会
6/13 代表委員会
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107