最新更新日:2024/06/03
本日:count up172
昨日:104
総数:446223
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

5年生 総合

田植え体験をしました。どろに足を取られながら稲を植えていきました。
秋には、稲刈りを行う予定です。みんなで成長を見守っていきましょう!
ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 清掃時間

 1年生になり、早くも2か月が過ぎました。小学校での生活にも慣れ、てきぱきと動けるようになってきました。
 清掃時間には、クラスの子と協力して担当の掃除場所を綺麗にしています。この調子で頑張っていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

1組の様子です📸

あいさつ運動に参加してくださった保護者の皆様、ご参観ありがとうございました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 今日の図工は「カラフル かたつむり」を行いました。カタツムリの殻をペンできれいに塗ったり、模様を描いたりしていました。個性的でかわいいかたつむりが、教室の後ろに飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

のこぎりや彫刻刀を使って、作品を作っています。
色をぬって、完成がたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

外国語では、前回やっていなかった名刺交換ゲームをしました。
自分の名前と好きな食べ物や動物を相手に紹介していました。
上手にコミュニケーションをとることができていました😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

 家庭科の授業で洗濯実習を行いました。天気が良かったので外で靴下を洗いました。
手洗いする経験は少ないと思いますが、これからは手洗いと洗濯機の良さを生かしながら、家庭での洗濯に取り組めるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

 音楽では、動物の鳴き声に合わせて跳びながら歌いました♪
そのあとは鍵盤ハーモニカに取り組みました!上手に吹けた後は、しっかりお片付けもできました😊
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい朝のルーティンの成果

約1か月前から2年生で野菜を育て始めました。
気づいたら、
みんなの身長と同じくらい大きいキュウリ
もうすぐ食べられそうなミニトマト
きれいな紫色の花を咲かすナス
みんなの手より大きいはっぱのオクラ
など順調に育っている様子です。
これもみんなが毎朝している水やりのおかげですね!
これからも忘れずに頑張りましょう!
そして野菜もみんなもすくすくと大きくなろうね!!

画像1 画像1
画像2 画像2

ニコニコ運動 2年1組&2組

本日、2年1組と2年2組によるニコニコ運動が行われました。
朝、登校をすると正門に立ち、元気よくあいさつをする姿が見られました。
校長先生からは「2年生はとてもパワフルで元気だね」というお言葉をいただきました!
これからも元気でパワフルな2年生でいきましょう!!

2年3組は、水曜日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 1年生は、体育でマットや平均台を使った運動に取り組みました。マット上で横回り、前回り、アザラシ歩きをしました。また、平均台上を歩くなど、楽しんで行っていました。だんだん上手になっており、一生懸命取り組む子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 算数では「いろいろなかたち」に取り組みました。
身の回りにある立体の観察をし、特徴を考え仲間分けをしました。
授業の最後には、友達が言った立体の形を手で探って当てるゲームをし、形についての理解を深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

バトンパスの練習をしました。前回より上手に渡せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

 5年3組の今日の外国語では、名前のスペル、誕生日、好きな色・動物・キャラクターを英語で質問し合い、答えてメモをする活動を行いました。単語ではなく、文章で答えることを意識して、子どもたちは頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

理科では、引き続き種子の発芽について学習しています。
発芽の条件に付いて、ヨウ素液などを使って調べています。
発芽には、何が必要なんでしょうか…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ロング放課

今日のクラスレクは、雨が降ったのでクラスでトランプをしました。
5年1組では、大富豪が流行っています😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

のこぎりの扱いにもだいぶ慣れてきたようで、切り終える人もでてきました。
次からは色を塗ったり、彫刻刀で掘ったりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検2

今日の学校探検の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 学校保健会総会(14:00〜)
6/9 あいさつ運動(5−2)
6/13 あいさつ運動(5−3)、水泳指導開始
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671