最新更新日:2025/04/28
本日:count up14
昨日:136
総数:488245
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

5年生 野外学習 1日目が無事に終了しました。

天候が心配されましたが、無事に1日目の全日程を終えることができました。写真は子供たちが宿泊をしている場所から撮影した写真です。明日も

素晴らしい1日にしたいと思います。
画像1 画像1

5年生 野外学習 キャンプファイヤー

夕食後にキャンプファイヤーを実施しました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 創作活動に取り組みました。

創作活動で砂時計をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習 美浜に到着しました。

美浜自然の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習 地引き網漁にチャレンジしました。

地引き網漁にチャレンジをしてたくさんの魚を取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市交通少年団役員任命式

 交通少年団役員任命式に参加しました。師勝北小学校だけではなく、北名古屋市の交通少年団役員として、これからも交通安全に気を付け登下校ができるように、しっかりと役割を果たしてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 体育

 体育の並び方や準備体操にも慣れてきて、スムーズに授業を始められるようになってきました。今日は、ミニハードルやフラフープ、なわとびを使って、跳の運動遊びに取り組みました。足を揃えて跳んだり、走りながら跳んだりできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トーチ

トーチのリハーサルをしました
上手に回しており、練習の成果を感じました。
本番がとても楽しみです😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん(西コース)

 1時間目と2時間目を使い、師勝北小学校の西側のコースの町たんけんをしました。
 引率ボランティアの方々のおかげで、安全に町たんけんができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 1組は、国語で「はなのみち」の音読会を行いました。グループになって、一人ずつ、自分の好きな場面を音読します。「姿勢がいいね」「すらすら読めていたね」友達のがんばっているところを見つけることもできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外前準備

5年生は、野外前日の荷物確認をしました。
その後キャンプファイヤーなどの流れの確認をしました。
ルールを守って楽しめるといいですね😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

図工では、のこぎりや糸のこぎりを使って作品を作っています。
まっすぐ切るのに苦労しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 1−3の砂遊びの様子です。天気にも恵まれて、子どもたちはとても楽しく砂遊びをしていました。泥団子を作ったり、川や山を作ったりと、仲よく遊ぶ姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ニコニコ運動(3組)

 今朝、5−3のみんながニコニコ運動で、校門で元気よくあいさつをしてくれました。朝から元気よくあいさつをすることで、1日のスタートを、いつもより気持ちよくできている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

理科では、種子の発芽についての勉強が始まりました🌱
今日は、実験キットの確認をし、セッティングをしました。
実験結果が楽しみですね😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ニコニコ運動

5年2組でニコニコ運動でした。
雨の中でしたが、みんなの元気なあいさつで心は晴れやかに1日のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

 1年3組の図工の様子です。今日はあいにくの雨だったので、「おってたてたら」を行いました。電車や学校、動物などを折り紙で作りました。
 来週、天気が良ければ「すなあそび」を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

書写では、水書板を使って字の練習をしました。
初めての水書板に少しテンションが上がりながら、書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 リトルワールド

 青塚古墳の後はリトルワールドに行きました。グループに分かれて様々な国を見学しました。 民族衣装体験もすることができ、とても楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 あいさつ運動(6−2)
6/6 あいさつ運動(5−1)
6/8 学校保健会総会(14:00〜)
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671