5年生 図工
【5年生】 2023-05-23 18:45 up!
5年生 図工
図工では、のこぎりや糸のこぎりを使って作品を作っています。
まっすぐ切るのに苦労しながらがんばっています。
【5年生】 2023-05-23 17:28 up!
1年生 図工
1−3の砂遊びの様子です。天気にも恵まれて、子どもたちはとても楽しく砂遊びをしていました。泥団子を作ったり、川や山を作ったりと、仲よく遊ぶ姿が素敵でした。
【1年生】 2023-05-23 17:27 up!
5年生 ニコニコ運動(3組)
今朝、5−3のみんながニコニコ運動で、校門で元気よくあいさつをしてくれました。朝から元気よくあいさつをすることで、1日のスタートを、いつもより気持ちよくできている様子も見られました。
【5年生】 2023-05-23 17:20 up!
5年生 理科
理科では、種子の発芽についての勉強が始まりました🌱
今日は、実験キットの確認をし、セッティングをしました。
実験結果が楽しみですね😊
【5年生】 2023-05-22 10:10 up!
5年生 ニコニコ運動
5年2組でニコニコ運動でした。
雨の中でしたが、みんなの元気なあいさつで心は晴れやかに1日のスタートを切ることができました。
【5年生】 2023-05-19 17:53 up!
1年生 図工
1年3組の図工の様子です。今日はあいにくの雨だったので、「おってたてたら」を行いました。電車や学校、動物などを折り紙で作りました。
来週、天気が良ければ「すなあそび」を行う予定です。
【1年生】 2023-05-19 16:32 up!
5年生 書写
書写では、水書板を使って字の練習をしました。
初めての水書板に少しテンションが上がりながら、書いていました。
【5年生】 2023-05-19 16:31 up!
6年生 校外学習 リトルワールド
青塚古墳の後はリトルワールドに行きました。グループに分かれて様々な国を見学しました。 民族衣装体験もすることができ、とても楽しそうな様子でした。
【6年生】 2023-05-19 09:00 up!
6年生 校外学習 青塚古墳
6年生の校外学習は青塚古墳に行きました。
普段は登れない古墳に特別に登ることができました。登る前に一礼してから登りました。 子どもたちも古墳の大きさに感動しながら、歴史について学ぶことができました。
資料館には発掘された土器などが展示されていました。実際に発掘された土器も見ることができて貴重な体験になりましたね。
【6年生】 2023-05-19 09:00 up!
3年生 校外学習 6
【3年生】 2023-05-18 18:46 up!
2年生 春の校外学習その4
【2年生】 2023-05-18 18:45 up!
2年生 春の校外学習その3
アクア・トト ぎふでたくさんの生き物を見ました。
初めて見る生き物も中にはいて、子どもたちは興味津々な様子でした。
【2年生】 2023-05-18 18:45 up!
2年生 春の校外学習 その2
アクア・トト ぎふで「いきものクイズ」を行いました。
楽しくクイズをすることができました。
【2年生】 2023-05-18 18:44 up!
2年生 春の校外学習 その1
2年生は「河川環境楽園」と「アクア・トトぎふ」に行ってきました。
この写真は、河川環境楽園で行われた自然観察ビンゴをしている様子です。
ビンゴカードには、鉛筆で印をつけるのではなく足元にはえているクローバーで印をつけました!
暑い中たくさん歩いて様々な自然と触れ合うことが出来ました。
【2年生】 2023-05-18 18:44 up!
4年生 春の校外学習 その1
4年生は「日光川上流浄化センター」と「下水道科学館」へ校外学習に行きました。
午前中は、DVDを観たり、説明を聞いたりして、下水処理場の仕組みや水をきれいにする過程を勉強しました。
学習を終えると、子どもたちお楽しみのお弁当タイム。キャラクターおにぎりやハートの形をした卵焼きなど、みんなおいしくいただいていました。
午後は、下水道科学館でクイズラリーをしたり、展示物で体験をしたり、実験を観たりと楽しく学ぶことができました。
今日は疲れたと思うので、たくさん休んでください。
【4年生】 2023-05-18 17:22 up!
4年生 春の校外学習 その2
【4年生】 2023-05-18 17:22 up!
3年生 校外学習1
3年生は、南知多ビーチランドに出かけました。
チョウザメに触ったり、アシカ・イルカ・ペンギンショーを見たり、バックヤードツアーに出かけたり、ふれあいカーニバルでいろいろな生き物とふれあったりと、学校では絶対にできない体験をすることができました。
グループ行動を行うことも多かったのですが、仲良く時間を守って行動することもできました。
お弁当のお礼として、今日のお土産話をしっかりするよう伝えてあります。
楽しかった思い出を、家でゆっくり聞いていただけたら幸いです。
【3年生】 2023-05-18 17:20 up!
3年生 校外学習2
【3年生】 2023-05-18 17:19 up!
3年生 校外学習3
続きです。
今日学んだこと、楽しかったことを明日ワークシートに書きましょう。
【3年生】 2023-05-18 17:19 up!