![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:63 総数:403105 |
白木あおぞら広場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツクラブの方が、準備してくだったり、進行もしてっくださったりしました。みんなが楽しめた行事です、 1年生 ちょき ちょき 何を使うのかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 同じ部分は・・・あった!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 題して「同じ部分を持つ漢字」 さすが、白木小学校の2年生、見つけるのが早い!とっても一生懸命に勉強しています。漢字の本場、中国の人たちも驚く優秀さです。漢字の成り立ちや書き方の勉強にも関係する大切な学習ですね。 3年生 計算の新技 それは・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな数字の計算も、あれあれ、結構簡単にできちゃいました。 計算ミスと位をそろえることに気を付けて。 3年生の子たちが、スーパーコンピューターみたいに計算が早く正確になりました。 4年生 地図を広げた……かな?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで考えた、都道府県クイズをしました。それぞれの都道府県の有名なものがよくわかりました。 クイズです!「愛知県の日本で一番のものって、何でしょう?」 たくさんありますよ。 5年生 使って楽しい 器づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 有田焼、九谷焼、伊万里焼・・・。いやいや、これぞ名だたる「白木焼」の誕生です。 5年生が作った作品には、海原雄山もびっくりですね。 6年生 楽しみは・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわく☆学校探検
生活科で、学校探検をしました。校長室や職員室、お兄さんお姉さんたちの教室などを見ながら、1年生の教室との違いや、どんなときに使うのかを学びました。たくさんの教室を見て、みんなとてもわくわくした様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割集会 楽しく遊んだよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の児童が低学年も楽しめる遊びを計画してくれました。 6年生の皆さん、ありがとうございました。また、来月も楽しく遊びましょうね。 1年生 2年生 4年生 暑さに負けず勉強頑張っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、算数で、「長さ」について勉強しています。ものさし、定規を使って、正しく長さが図れるように頑張っています。cmやmmの単位についても勉強します。 4年生は、書写の時間に、「左右」という字を練習しています。落ち着いてしっかり習字に取り組んでいます。どの子も上手で、小野道風もびっくりするぐらいの出来栄えでした。 3年生★校区たんけん
5月16日(火)、3年生は、校区たんけんに出かけました。
畑や田んぼが多いところ、家が集まっているところなど、歩きながらたくさんの発見がありました。また、コースによって建物など違いがありました。このたんけんで見つけた違いを、クラスのみんなで交流するのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観5月20日(土)について
本日お子様に「授業参観について(お知らせ)」のプリントを配付させて頂きました。ご確認よろしくお願いします。配布文書一覧にもお子様にお渡ししたプリントと同じプリントを掲載してあります。時間は8:50〜9:35です。
6年生 落ち着いて勉強しています プリント学習で学力向上![]() ![]() ![]() ![]() 5年生野外の心構え 家庭科の実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、5年生は、家庭科で、お茶の渋味や苦味、旨味について学習しています。普段、何気なく飲んでいるお茶の奥の深さについて知ることができました。 「3年生地域学習」について
本日、5月15日(月)に予定していました、「3年生地域学習」ですが、天候不順のため、明日へ延期します。ボランティアの皆様明日お世話かけますが、よろしくお願いします。
令和5年度第1回学校運営委員会
5月12日(金)令和5年度第1回学校運営委員会が行われました。今年度の学校目標や運営協議会の年間計画などを熟議しました。今年度も地域と保護者、学校が協働して子どもたちを育てていきます。委員さんだけでなく、多くの方のご協力をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生★リコーダー教室
5月12日(金)、リコーダー教室を行いました。講師の先生から色々な種類のリコーダーを見せていただいたり、上手に演奏するコツを教えていただいたりしました。
次の音楽の授業から、練習をがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もみんな頑張って勉強しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、図を使って計算の方法を考える算数の学習を行いました。図を使って数の関係をしっかり考えることができました。 4年生は、国語の授業で「対比」について考えました。「行く と 来る」「高い と 低い」など、いろいろな対比する言葉を考えました。 さわやかな5月 楽しく学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、お話の「波」の様子を体で表現しました。静かな波、大きな波などを上手に楽しく表現できました。 2年生は、走ったりボール投げに挑戦です。暑さ対策で、授業中もしっかり給水タイムで水分を補給しました。 5年生、6年生は、体力テストを行いました。今日は体育館での種目です。みんな頑張って取り組んでいました。 図書ボランティア 5月も楽しく活動しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎月、第2水曜日に活動しています。 |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883 |