![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:63 総数:403105 |
【6年生】春の校外学習 明治村
6年生全員そろって明治村へ校外学習に行きました。同じ場所・同じポーズで写真を撮る白木ミッションに、グループで協力して挑戦しました。とても楽しい思い出がまた一つできました。来週は上位3グループの発表です。楽しみにしていてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生学年レク
5月2日(火)5年生は、学年レクリエーションを行いました。みんなで楽しく、安全に、ルールを守って行いました。この経験を6月の野外学習に活かしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 4年生 校外学習 出発!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生と4年生は、名古屋市科学館へ! ドーム内径35メートルの世界最大級のプラネタリウム。ほかにも楽しい展示物がいっぱいです。 未知への探求心が沸き起こります。学校から帰ってきたら、みんなノーベル賞受賞候補者みたいに賢くなっています。 1年生 2年生 校外学習 出発!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生、2年生が訪れる戸田川緑地。 とだがわの森。花の丘。四季を通して豊かな自然にふれることができます。幸いにも今日はさわやかな5月の風が心地いい好天気です。 みんなトトロや、モリゾー、キッコロのように自然を満喫してきてくださいね。 6年生 校外学習 出発!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、明治村への校外学習です。出発前から、みんなでしっかり学習をしました。 歴史のロマンを求めて、行ってきます! 連休の合間 楽しく勉強しています 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組は、算数で繰り下がりのある引き算の計算の仕方を勉強しました。 2組は、国語の学習の一環で、想像力を豊かにし、説明する力をつける学習をしました。 3組は、明日の校外学習に向けてバスの乗り降りの仕方や公共の場でのマナーなどを先生が具体的な場面を想定してみんなで考えながら学習をしました。 休みが続いたり、行事もある今週ですが、みんな楽しく勉強しています。 ルビーよりも赤いイチゴ狩り&イチゴ試食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、6年生が、いちご狩りをし、試食をしました。宝石のルビーよりも鮮やかで輝くイチゴを捕りました。 いちご狩り&試食は、今後、他の学年も行います。 検温票について
新型コロナウイルス感染症対策として行っていた検温票の記入、並びに提出につきましては、5月1日(水)より、「提出はなし」に変更させて頂きます。そのため、5月分から検温票のご家庭への配付はしておりません。
5月下校時刻のおしらせ(訂正版)
昨日配布文書に掲載された下校時刻に誤りがありました。申し訳ありません。5月2日(火)の3、4年生ですが、校外学習があるため、下校時刻が15:50頃となります。改めて正しい時刻が書いてあるものを掲載しました。ご確認よろしくお願いします。
6年生 理科 書写 落ち着いて楽しく学習しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科では、物の燃え方についての勉強で、空気中の成分について、みんなで考えました。 書写では、穂先の向きに気を付けて書くこと意識しました。 さすが、白木小学校6年生!みんな落ち着いて一生懸命勉強しています。 授業参観
4月27日(木)授業参観が行われました。多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。子どもたちもおうちの方が来てくださり、ワクワクドキドキしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界国から「こんにちは」 3年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんと、カナダでは、英語とフランス語がつかわれていることも知りました。 驚きと発見の連続!笑顔の絶えない楽しい授業でした。 今年も楽しみ! 縦割集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割集会は、1年生から6年生までを一つのグループにして、そのグループで毎月一緒に遊ぶ児童会主催の行事です。 今日は第1回目ということで、メンバーの自己紹介と、これからどんな遊びをするのかを決めました。 6年生が中心となって低学年の子たちが楽しめるように工夫する縦割集会。 今年も、みんなで楽しく遊びましょう。 かもつれっしゃの歌で 楽しく音楽の学習をしたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の楽しそうな歌声が響きます。 音楽の授業で、楽しく歌って勉強しています。歌の最後は先頭の子同士、近くの子とじゃんけんをして負けたら後ろにつきます。ながーい列車が出来上がりました。 交通少年団認定式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学団でも班長や副班長として活躍している高学年の皆さん。これからも、交通安全に気を付けて、事故にあわないようにしましょう。 4月27日(木)授業参観について
本日お子様に「授業参観について(お知らせ)」のプリントを配付させて頂きました。ご確認よろしくお願いします。配布文書一覧にもお子様にお渡ししたプリントと同じプリントを掲載してあります。時間は13:00〜13:45です。
4年生 タブレットを使った体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業で、タブレットを使って自分たちの「技」を磨いています。 「足が少し曲がっている」「手のつく位置が後ろすぎた」という、細かいところも、動画や画像を見て確認しています。 タブレットで確認してからは、技の完成度が上がり、一人一人が上手にマット運動ができるようになりました。 「体操ニッポン」の未来は明るいですね。 1年生 図工 おひさまの絵をかいています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 不思議な見え方 遠近アート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デザインはもちろん、大きさや見え方をグループで工夫して取り組んでいます。 1年生 遊具で遊んだよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883 |