![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488092 |
2年生 新しい朝のルーティン![]() ![]() これからどんなふうに成長していくか、楽しみですね! 1年生 体育
体育の授業では、いろいろな遊具を使って体を動かしたり、50mを走ったりしました。約束や安全を守って、みんなで取り組むことができましたね。これからもたくさん体を動かしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな楽しそうに活動していました。 3年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は手だけではなく、道具を用いての制作でした。 子どもたちは、普段使うことのない道具を手に、試行錯誤しながら、意欲的に取り組むとともに、道具を使うことで、より繊細な部分の制作ができることを学びました。 5年生
今日のクラスレクは、増やし鬼をしました。
天気もよく、暑すぎず、レク日和でした😊 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活
1組は、校舎の周りの春見つけに行きました。お天気も良く、楽しみながら様々な花を見つけることができました。テントウムシも見つけましたね。今度は運動場に探しに行きましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
昨日に引き続き、体力テストを行いました。
握力と長座体前屈を行いました。自分のベスト記録は出せましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
家庭科でお茶を淹れました🍵
ガスでやかんを沸かすのも初体験の人もいました。 洗い物までしっかりすることができていました😊 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語
今日は、初のリスニング(聞き取り)のテストがありました。
その後は、自分の好きなものを英語で紹介する文章を作っていました。 英語で書くのに慣れていないので、苦戦していました💦 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト
本日、体力テストを実施しました。どの子供たちも一生懸命に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体力テスト
体力テストの様子です。
みんな暑い中、頑張っていました! これから暑くなるので、水分を忘れずに持ってきてくださいね😊 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活
6時間目に、野菜の苗を植えました。
登校したら水やりをして、大切に育てていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体力テスト
晴天の下、予定通り体力テストが行われました。
4年生は50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行いました。どの子も真剣に取り組み、「昨年より記録が伸びた!」と喜ぶ姿が印象的でした。 来年度は、さらに種目が増えます。来年度に向けて体力を向上させていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学校探検の様子です
学校探検の様子です!
1年1組と2年1組、 1年2組と2年2組、 1年3組と2年3組でペアになり、探検しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 1年生と学校探検
2年生が上級生として、1年生に学校を案内する「学校探検」をしました。
写真は、はじめの会、アサガオの種のプレゼント、おわりの会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがお
1年生はあさがおを育てています。5月2日に種を植えて、ゴールデンウィーク後に見てみると、なんと、早い子は芽が出ていました。これから水やりを忘れずに、大事に育てていきましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
図工では、でこぼこな絵の作成が始まりました。
今日は、その下書きを木の板にしました。 のこぎりで切れる形を考えて描いていました✏ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
今日は、図工で折り紙を使い「ちょきちょきかざり」を作りました。どんな模様に切ろうか考えながらかざりを切っていました。
折り紙を開いたときに「すごい模様になったよ!」「きれいに切れて嬉しい!」と見せてくれました。ご家庭でも是非、一緒に挑戦してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽
believeの練習をしています。
発声練習では、高い音を出す練習もしました。 のびやかに響く声で歌うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽
音楽室から元気な歌声が聞こえてきました。
それぞれのパートに分かれ、のびのびと歌っていました。 初めてのリコーダーも頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |