![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:136 総数:488248 |
5年生 社会
今日は地球儀を使って、国の場所を調べました。また、地図との違いにも着目し、地球儀の良さを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
自己紹介を兼ねて、「教えて、あなたのこと」をやりました。
みんながまだ知らない友達のことをインタビューしました。初めて知る友達の一面もあったり、好きな理由も聞けたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動
新年度がスタートしてどの子も頑張って諸活動に取り組んでいます。
進級して初めての外国語活動でした。外国のさまざまあいさつに関心を寄せていました。リズムに乗って英語の練習をしたり、発表をしたりして楽しく学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
算数では、授業の最初に計算の練習をしています。
時々、詰まることがあります。 毎日続けることは、大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通少年団指導員認定式
4月12日(水)に、交通少年団指導員認定式が行われました。
新しく62名の分団長、副分団長が認定されました。 また西枇杷島署の方から、5つの約束を教えていただきました! しっかり守って生活しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
算数では、ものの集まりに目を向けながら、個数を比べる活動をしています。今日は教科書4・5ページを使って「とりはみんなすばこに入れるかな?」「かえるは葉っぱにのれるかな?」と、線を引きながら考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語
5年1組は、今年度初の外国語でした。
授業の進め方や、ポイントを確認していました。 積極的に発音や発表ができるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 朝学の様子 3組
3組の様子です。
落ち着いて取り組めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 朝学の様子 2組
2組の様子です。
すばらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 朝学の様子 1組
どのクラスも、集中して落ち着いて取り組めています。
5年生の自覚を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
5年生の算数がスタートしました。
計算が早くできるように「本読み計算」を始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生スタート!
5年生がスタートしました。
明るく元気にがんばります。1年間よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽の授業・学年下校
今日は音楽の授業に取り組みました。「ちょうちょ」や「めだかのがっこう」など、いろいろな曲を流して、教科書やワークを見ながらどの絵の曲なのか考えることができました。
また、初めて一年生だけで学校から帰る、学年下校にも挑戦しました。明日からも分団ごとに安全に帰れるように、みんなで気を付けて下校しましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級写真の撮影
本日、学級写真の撮影が行われました。写真屋さんや担任の先生の指示をよく聞いて、撮影に臨むことができました。さすが師勝北小の子供たち!とても立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 自己紹介の様子
入学して3日目になりました。今日は、お道具箱の点検や自己紹介、通学団会議を行いました。
自己紹介の時間では、画用紙に自分の名前を書き友達と交流しました。「はじめまして、よろしくね。」と元気に言い、多くの友達と話すことができました。友達の名前をたくさん覚えていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学団会議・一斉下校
今日は今年度初めての通学団会議がありました。
1年生のお世話係の担当を決め、登校の集合時間の確認や、登校のきまりなどを一つ一つ確認しました。 帰りは担当の先生と一緒に集合場所まで行き、通学路の安全確認を行いました。 みんなが安全に学校に登校できるよう団長・副団長さんよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期始業式
体育館で、着任式、始業式、対面式を行いました。
新しい先生方と新しいクラスのスタートです。 北小学校みんなで、楽しい1年にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 入学式 その3
入学式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 入学式 その2
入学式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 入学式 その1
師勝北小学校に、新たなかわいらしい仲間が74名加わりました。
お子様のご入学、おめでとうございます。 やや緊張した面持ちでしたが、入学式の最中にはしっかり集中し、挨拶もきちんとできました。 その後、新6年生に引率され教室に入り、初めての健康観察を元気よく行いました。 保護者の方への説明の時間には、6年生と一緒に校内探検もしました。 いろいろな教室があり、興味津々の様子でした。 これからたくさんのことを、楽しみながら一つ一つ学んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |