![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656460 |
新学期以降の学校生活におけるマスク着用の考え方の見直しについて
平素から本市内小中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うございます。
さて、見出しのことにつきまして、令和5年3月17日付けで文部科学省初等中等教育局長から通知があり、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が改訂されました。 つきましては、新学期以降の学校生活におけるマスクの着用について、下記のような対応をして参りますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ただし、今後の感染状況によっては下記の対応を変更する場合もあります。その際は、あらためてご連絡させていただきますのでご承知おきください。 記 1 マスク着用における基本的な考え方 ○ 学校教育活動に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とします。 ○ 学校や教職員がマスクの着脱を強いることのないようにします。また、児童生徒の間でもマスク着用の有無による差別・偏見等がないよう適切に指導します。 ○ 感染リスクが比較的高い学習活動の実施に当たっては、活動の場面に応じて、一定の感染症対策を講じます。たとえば、対面形式のグループ活動では、気候上可能な限り、2方向の窓を同時に開けて常時換気を行い、大声での会話は控えるよう指導します。また、一斉に大きな声で話す活動や合唱等では、近距離で向かい合っての発声や歌唱等を控えます。 ○ 咳やくしゃみの際には、咳エチケットを行うよう児童生徒に指導します。 2 効果的な換気の実施 〇 引き続き、効果的な換気を励行します。 3 給食等の食事をとる場面における対策 〇 給食等の食事をとる場面では、飛沫を飛ばさないように指導します。また、「黙食」は行いませんが、適切な換気の確保や大声での会話を控えること、机を向かい合わせにしない(向かい合わせにする場合は1m程度の距離を確保する)こと等の措置を講じます。 備 考 この件に関してのお問い合わせは下記にお願いします。 (北名古屋市教育委員会 学校教育課 0568-22-1111) 対面式
4月7日(金)
始業式の後、対面式を行いました。児童会長が代表で歓迎の言葉を述べ、その後、2年生から6年生で花道をつくり、1年生が担任の先生を先頭に花道を通っていきました。これから、どの子とも仲良くしてくださいね。 ![]() ![]() 始業式・着任式
4月7日(金)
本日、始業式を行い、令和5年度がスタートしました。 また、着任式を行いました。4月から新しく栗島小学校にお見えになった先生方から挨拶がありました。 新しい担任の先生のもと、新しい学級で、1年間仲良く、元気に学校生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式
4月6日(木)
令和5年度栗島小学校入学式を行いました。新1年生の保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。 校長先生からは、栗島小学校でたくさん学んで自分から進んで考え、行動する子になりましょう、というお話がありました。今日から栗島小学校の一員として、勉強や運動などいろいろなことに励んでいきましょう。 教室では、学級開きを行いました。これから友達と仲良く、楽しい学校生活を送ることができるよう担任一同頑張りたいと思います。ご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 入学式について(4月5日現在)
新1年生保護者の皆様
4月6日(木)に入学式を行います。参加される新1年生児童及び保護者(2人まで)の皆様につきましては、当日の朝、検温と健康状態の確認をし、入学式にご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。体調不良等で欠席される場合は、9時から9時15分までに栗島小学校へご連絡ください。 マスク着用等の感染症対策については、各自の判断で対策をお願いいたします。入学式後、学級写真の撮影、学級指導を行い、11時頃、親子下校を予定しています。 お子様の希望溢れる笑顔が見られることを楽しみに入学をお待ちしています。 |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |