![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:83 総数:449323 |
後期 学級委員・代表委員・委員会委員長【その2】
写真は上から5年代表委員・5年学級委員・4年代表委員です。
ぜひがんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期 学級委員・代表委員・委員会委員長【その3】
写真は上から4年学級委員・3年学級委員・2年学級委員です。
みなさん、がんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰伝達を行いました
10月31日の朝礼時に、表彰伝達を行いました。写真上から、健康優良児童、読書感想文校内入賞(課題図書)、3枚目は、読書感想文校内入賞(自由図書)の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】 ハッピートーク
講師の先生を招いて、ハッピートーク(自分が嬉しくなる言葉・周りを明るくする言葉・友達と仲良くなる言葉)の授業を行いました。どの子も笑顔いっぱいに取り組み、たくさん発言しました。学んだことを今後の生活に活かしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】自転車教室
3年生は自転車教室を行いました。
警察署や防災交通課の方からお話を頂き、自転車の点検方法や交通ルール・道路標識について学習しました。今まで知らなかった交通ルールも多くあったようで、みんな熱心に話を聞いたり、交通安全に関するビデオを見たりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】秋の校外学習3
トヨタ産業技術記念館にあるテクノランドでは、自動車に使われている原理やしくみを取り入れた遊具がありました。モノづくりの楽しさを体験して、みんな充実した表情でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】秋の校外学習2
午後は、トヨタ産業技術記念館を見学しました。自動車作りの工程について理解を深めました。社会科の「自動車を作る工業」の学習でも、活かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】秋の校外学習1
5年生は、名古屋市科学館とトヨタ産業技術記念館に行きました。午前は、名古屋市科学館を見学しました。みて、ふれて、たしかめて、科学の不思議に魅了されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】校外学習 その2
写真は、お弁当の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】校外学習 その1
4年生は、メタウォーターと日光川浄化センターに行きました。私たちが出す生活排水がどのような方法できれいになっているかを、分かりやすく説明していただきました。展示ブースでは、水をきれいにするための施設の模型がたくさんあり、子どもたちは「すごい!」と目を輝かせながら楽しく学ぶことができていました。
今回の校外学習で、水の大切さを学ぶことができました。これからも、水を無駄遣いせず過ごせるといいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】校外学習 電気の科学館 その2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】校外学習 電気の科学館 その1
3年生は電気の科学館へ校外学習へ行きました。電気の科学館では、電気やエネルギーについて学習しました。教科書では学べない様々なことを、みんなで一緒に楽しみながら見学や体験することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 校外学習行ってきました!その3
お昼ご飯の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 校外学習行ってきました!その2
リニア・鉄道館の中を見学している時の様子になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 校外学習行ってきました!その1
2年生は「リニア鉄道館」へ行ってきました。館内では、グループ行動をしました。施設の方へ挨拶ができていたり、他のお客さんへの気遣いある行動ができていたりと、児童のすばらしい姿が見られ、素敵な2年生でした。
本日は、お弁当の用意、お子様の体調管理などご協力いただき感謝申し上げます。(写真のため一時的にマスクを外しています) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 名古屋港水族館 その4
その4
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 名古屋港水族館 その3
お昼は、しおかぜ広場でお弁当を食べました。青空の下で食べるお弁当は、さらにおいしく感じました。
保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備等、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 名古屋港水族館 その2
その2
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】校外学習 名古屋港水族館 その1
名古屋港水族館にいる様々な海の生き物を見学しました。イルカショーでは、迫力のあるイルカのジャンプにみんな感動していました。また、ペンギンのエサの食べ方や泳ぎについて、トレーナーの方からお話を聞くこともできました。
公共施設でのマナーを守って行動することができ、1年生の成長した姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし学級】 総合的な学習の時間 大仏の絵![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |