![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625642 |
卒業生を送る会に向けて(2年)
3月1日(水)に予定されている「卒業生を送る会」に向けて準備を進めています。部活動や委員会、その他様々な場面でお世話になった先輩方に感謝の気持ちを伝え、喜んでもらえる会にするために皆で協力して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業
本日の授業後、3年生が奉仕作業を行いました。
3年間お世話になった校舎・校庭に感謝をして、いくつかの場所の清掃と雑巾作りを行いました。感謝の気持ちを行動に表すことは、人のためだけでなく、自らの生活を前向きに捉えることにもつながります。こうした活動を通して、感謝の気持ちを積み上げて、卒業式の感動につなげてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前の掲示
ネガティブ思考に自ら気づいて前向きになれるような掲示物が、保健室の前に新しく掲示されました。自分の考え方の特徴を理解できるだけでも少しは前向きになれるものです。ぜひ活用してほしいと思います。
![]() ![]() 学年末テスト1日目
本日は、学年末テストの1日目です。1、2年生にとっては今年度最後です。そして、3年生にとっては中学校生活最後のテストになります。今まで高めてきた実力を発揮できることを願います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 踊りの練習![]() ![]() デコレーション部の新作(2年)![]() ![]() 野球部校内練習続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6日(月)からはテスト週間になります。学習面と野球とを両立し、バランスのとれた取り組みを大切にしてほしいです。 野球部校内練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝はまだ気温が低いためラダーを活用しながらしっかりと身体を温めました。二枚目の写真はゴロ捕球の場面ですが、良い姿勢で捕球できています。冬の練習で下半身が鍛えられ、粘り強さが出てきました。キャッチボールやフリー打撃を終えてからは、迫る練習試合や大会に向けて実践系の練習を行いました。 野球部校内練習続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト明けから練習試合が始まります。各自、そこで結果を残していけるように取り組んでほしいです。 野球部校内練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習の序盤に行ったアメリカンノックでは球際の捕球が上手くなってきました。特に1年生の選手が滑り込みながらギリギリで捕球した姿からは成長を感じました。また、連続捕球で終わりというプレッシャーの中でも、主将を中心に叱咤激励の声をかけあいながら取り組むことができました。 進路学習(2年)
1月27日(金)の6限に進路学習を行いました。内容は「進路 この一年」です。進路を考えるにあたって、これからの一年をどのように過ごすのか、いつ何が行われ、何をすべきかを担任が説明しました。4月には、第1回進路希望調査が予定されています。これからの進路学習を通して、学校や学科について学び、進路についての自分の考えを少しずつ伝えられるようにしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(水)3年生 Enjoy English!
3年生でALTのテイラー先生との授業がありました。授業開始前、テイラー先生が教室に入ると「やったー!」という声。授業後には「楽しかったー!」という笑顔があふれました。
昨日でひとまず、私学一般入試が一段落した3年生たち。久しぶりに全員そろっての教室で、仲間と笑いあうリラックスした姿を見て安心しました。 これまでに学習した英語を使いながら、これからもみんなで、楽しい時間を作っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習(2年)
1月23日(月)の1限に進路学習を行い、上級学校について学びました。国立・公立・私立高校の違いや、全日制、定時制、通信制それぞれの学び方、学科について担任が説明しました。次回は、来年度の進路の予定について説明を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() 野球部校内練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部校内練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで振り込んできた成果もあり、ボールを芯でとらえる率が上がってきました。フリー打撃では強い打球をどんどんと飛ばしていました。特に主将の打席では「打ちそうだな」という雰囲気も感じるようになりました。また、怪我から復帰した選手も良い打球を飛ばしていました。故障期間中の努力が実を結んでいると思います。 2月から練習試合が始まります。それぞれが試合に向けて良い準備をしてほしいです。 学年レク(2年)
本日2年生は学年レクを行いました。今回はクラス対抗バスケットボール大会でした。試合と全員参加のフリースロー対決をしました。体育で培ってきたバスケットボールの技術をレクで発揮することができました。けがをすることなく盛り上がることができ、とても楽しい時間になりました。次の開催が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級レク(2年)その2
学級レクの様子の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 学級レク(2年)
6限目に学級レクが行われました。各学級で生徒が考えたレクを行いました。
レクリエーション部の生徒が中心に進行し、全員で協力して楽しむことができました。5時間の学力検査を終えた後のレクだったので、リラックスしながら盛り上がることができました。次回の開催が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学力検査(2年)![]() ![]() ![]() ![]() マークシートを用いての検査で慣れない部分がありましたが、この経験をこの先控える試験や、受験に生かしてほしいと思います。 |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |