![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:189 総数:625642 |
1年生社会歴史新聞作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各自、タブレットを活用して調べ学習を行い丁寧にまとめています。年表を作ったりクイズ形式にしたりと、工夫を凝らした作品を作成しています。 前期生徒会役員選挙
本日6限目に、来年度前期の生徒会役員選挙を行いました。
「先輩の思いを引き継ぎ、さらによい学校にしていってほしい」という校長先生の話を聴き、6人の候補者が演説を行いました。投票結果は明日ですが、当選した候補者を全員で支え、よりよい学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼
本日、3年ぶりとなる体育館に集合しての朝礼を行いました。
校長先生より先日の卒業式での答辞が紹介され、終わりを意識して過ごすことの大切さをお話しいただきました。今回の集会は、地区の感染状況が比較的落ち着いており、在校生が1、2年生のみになったことで行うことができました。生徒にとっては、初めての全校朝礼であり、分からないことばかりだったと思いますが、学年を越えて集まれたことは大変有意義でした。今後、皆で集まれる機会が増えていくことを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習試合続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7回を投げて4失点という内容はまだまだですが、登板を繰り返す中で少しずつ安定感がでてきました。2試合目に先発した左投手も大きく曲がるカーブを効果的に投げることができていました。2試合を通して3人の投手が登板しましたが、各投手次回の登板に向けて良い調整をしてほしいです。 打ち勝つチームを目標に練習してきている中で、2試合4得点の打線には物足りなさを感じました。良い当たりも増えてきていますが、今回の試合では打者に反省点が多くでました。各打者、4月の大会に向けて、更なる努力を期待したいです。 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 攻撃面では、何度かあった好機を生かすことができませんでした。特に無死三塁の場面と二死一、二塁での上位打線の凡退は悔やまれました。また、最終回のスクイズも失敗し、最後まで熊野のペースにすることができませんでした。 各打者、ファーストストライクから打つことや好機で決めきる選手になるという目標が達成できず悔しさの残る敗戦となりました。4月から始まる大会に向けて今回の敗戦が良い敗戦となるように頑張っていきたいです。 ソフトテニス 1年生大会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス 1年生大会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのペアもこの経験から沢山の学びが得られました。今後も練習に励み、次の大会に向けて頑張って欲しいと思います。 学年綱引き大会練習(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生ダンス発表会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生綱引き練習![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶
朝の挨拶の様子です。大きな声が出せない時期が長くなりましたが、外では明るく元気のよいあいさつができると良いと思います。元気のよい挨拶で溌剌とした1日にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業(2年)
今週のALT(英語指導助手)の授業では、前置詞について勉強しました。写真と例文を見ながらそれぞれの前置詞のイメージをつかみ、問題に答えるというものです。グループ対抗で行い、得点を競い合ったので、とても盛り上がり、楽しい時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 総合 職業調べ3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の職業調べを通して、自分が憧れている職業や自分の知らなかった職業を詳しく知ることで、今後に役立ててほしいと思います。 上級学校調べ 発表(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度前期生徒会役員選挙に向けた選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() 門出式
卒業式後、運動場で門出式を行いました。職員、在校生、保護者の方に見送られ、みんな笑顔で学校を後にしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その6
送別の辞では、在校生代表が、感謝の気持ちや、卒業生が築き上げてきた熊野中学校の伝統を引き継ぐ決意を語りました。
答辞では、代表生徒が、熊野中学校での思い出や、在校生への思い、先生への感謝、そして家族への感謝の気持ちを語りました。今までの思い出を振り返って涙ぐむ生徒の姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その5
学校長式辞、来賓祝辞、目録贈呈の様子です。どの生徒も真剣に話を聞いていました。その表情を見ると、卒業生としての決意を感じることができました。本日いただいた言葉を胸に、今後もそれぞれの道でがんばっていってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その4
卒業証書授与の様子です。それぞれの学級の担任が生徒一人一人の名前を読み上げました。名前を呼ばれた生徒は、3年間の思い出を振り返りながら、そして何より保護者の方に思いが伝わるように、「はい」と返事をすることができました。どの生徒もたくましかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その3
卒業生の入場の様子です。緊張しつつも、足並みを揃え、しっかり前を向いて歩いていました。力強く歩く姿はとても立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |