![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:177 総数:656411 |
6年生 全国小学生歯みがき大会
5月31日(火)
「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。動画を見て、歯のみがき方、歯肉炎予防、デンタルフロスの使い方を学びました。 大人になっても歯や歯ぐきを健康に保つためには、歯みがきが大切です。正しい歯みがきの仕方を身に付け、習慣化できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き取り訓練
5月28日(土)
授業参観の後に、引き取り訓練を行いました。災害などの緊急時にスムーズに保護者の方へ児童を引き渡すための大切な訓練です。保護者の皆様のご協力のおかげで、訓練をスムーズに終えることができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観1
5月28日(土)
本日授業参観を行いました。1年生は入学して、2〜6年生は進級して初めての授業参観でした。どの児童も最初は少し緊張した様子でしたが、保護者の方に頑張っている姿を見せようと一生懸命頑張っていました。保護者の皆様、ご参観いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観4
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観5
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 心肺蘇生・PTA水上見守り講習会![]() ![]() ![]() ![]() プールボランティアの方々にも参加していただき、心肺蘇生法やAEDの使用方法を確認しました。水泳指導は6月20日から始まります。 北名古屋市交通少年団役員任命式
5月27日(金)
昨日、北名古屋市の小学校の代表が集まり、交通少年団役員任命式が行われました。本校からも代表児童2名が参加しました。式の中では、北名古屋市長さんや警察の方から、交通安全についてのお話がありました。 班長、副班長を中心に、これからも安全な登下校ができるようにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 地域清掃活動
5月27日(金)
4年生では、総合的な学習の時間の取り組みとして、昨日、地域清掃活動を行いました。出発前から「がんばるぞ!」とやる気いっぱいの様子が見られました。各場所に分かれ、どの児童も一生懸命頑張っていました。また、たくさんのボランティアの方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。 中之郷歩道橋の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 地域清掃活動
宇福寺児童館と宇福寺天神社の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 地域清掃活動
石橋八幡社と中之郷八幡宮の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(木)給食
献立
ミルクロールパン 牛乳 チキンのタジン モロッカンサラダ ハリラスープ 今年度の給食では、月に1度、世界の料理が登場します。第1弾は今日の「モロッコ献立」です。 モロッコは、アフリカ大陸の北西にあります。モロッコ料理は、スパイスやハーブを使うことが多いのが特徴です。今日の給食では、サラダとチキンに「クミン」というスパイスを使っています。また、ハリラスープにはパセリが入っています。給食でもおなじみのパセリは、ハーブの一種なんですよ。ハリラスープは「ラマダン」という、約1か月間、日中何も食べない断食が終わった後、最初に食べる料理です。 ![]() ![]() 2年生 算数 「長さ」
5月26日(木)
算数では、「長さ」の学習に入りました。ものさしを使って、1cmよりも小さい長さまではかります。今回は、教科書の縦の長さや横の長さをはかることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「学校支援ボランティアの会」 開催しました!
5月25日(水)
本日、10時50分から「学習支援ボランティアの会」を行いました。2年ぶりの開催でしたが、はじめに自己紹介をしながら、今年度の活動内容をお伝えしました。 その後、4つのグループに分かれ、持続可能なボランティア活動を目指すワークショップを行いました。大変有意義な会になりました。 本年度学校支援ボランティアに登録いただきました皆様、一年間、よろしくお願い致します。また、ボランティア登録していなくても気になる活動がありましたら、地域・保護者の皆様、どんどんご参加ください。お待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工 光の形
5月23日(月)
図工では、「光の形」という作品を作っています。自分の表現したい形にするために、カッターなどを使い、一生懸命に作業しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数 少数のかけ算
5月23日(月)
小数のかけ算の筆算の仕方について学んでいます。小数を整数に直して考え、筆算を使い計算しています。計算の仕方をクラスで確認し、練習問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草取りボランティア活動
5月23日(月)
先日、草取りボランティアの方が、運動場花壇の除草作業を行ってくれました。大変暑い中、参加していただきましたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。花壇がとてもきれいになりました。 ![]() ![]() 緑の募金活動
5月20日(金)
19日(木)、20日(金)の2日間、緑の募金活動を行いました。募金活動は、飼育園芸委員会の子どもたちが担当しました。 2日間でたくさんの子どもたちが募金に協力してくれました。募金は、合計15,797円集まりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() PTA役員会・委員会1
5月20日(金)
本日、第2回PTA役員会・委員会を実施しました。これまでの経過報告のあと、「環境整備部」「安全推進部」「広報・研修部」からの提案がありました。全体での会が終了した後、それぞれの部会に分かれ、協議を深めていただきました。 大変ご多用の中、参加していただきましたPTA役員・委員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |