![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:656411 |
1年 徒競走
小学生になって初めての運動会です。どの子も力いっぱい、全力で取り組み、笑顔で走りきることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 運動会準備(6年生)
10月14日(金)
明日の運動会に向けて、5・6年生合同で5・6時間目に運動会の準備を行いました。掲示物や万国旗の設置、ライン引きやテント・いすなどの準備、運動場・遊具の整備など、様々な活動を行うことができました。学校のために働く姿が、大変すばらしかったです。 写真は6年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 運動会準備(5年生)
5年生の準備の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 おいしい楽しい調理の力3
10月14日(金)
2組も調理実習を行いました。はじめての調理実習でしたが、2組も1組と同じように、安全に気を付けて、実習を行うことができました。保護者の皆様、材料の準備にご協力いただき本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 おいしい楽しい調理の力4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数 平均
10月14日(金)
算数では、平均について学びました。平均の考え方を使って、自分の歩幅を調べました。体験を通して平均について考え、理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備
10月14日(金)
5・6年生の協力のおかげで、無事に運動会の準備を終えることができました。高学年として自分の仕事に責任をもって取り組む姿はとても立派でした。 明日、どの学年も一生懸命取り組む、素敵な運動会になることを楽しみにしています。保護者の皆様もお気をつけてご来校ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(金)給食
SDGs献立
ごはん 牛乳 大豆ミートナゲット カラフルサラダ ローストオニオンのスープ さつまいもと栗のタルト 世界には、十分な食べ物がなかったり、きれいな水がなかったりすることで、命を落としている人がたくさんいます。他にも、森がなくなっていたり、勉強したくてもできなかったりと、多くの問題があります。最近よく耳にする「SDGs」とは、簡単に言うと、「世界中のみんなが、今も未来も幸せになる社会をつくるために、みんなで目指す17の目標」のことです。世界中のみんなが幸せになるために、今日の給食は、環境にやさしい献立にしました。 主菜のナゲットは、肉ではなく、大豆から作られたナゲットです。肉は成長期のみなさんに大切な食品ですが、育てるまでに大量の餌が必要で、環境負荷の大きな食品でもあります。 タルトは、通常は牛乳や外国産の小麦粉で作ることが多いですが、今日の「さつまいもと栗のタルト」は、日本でとれた豆乳と米粉で作られており、輸送エネルギーが少なくなっています。 環境にやさしい献立をきっかけに、世界中のみんなで行う取組に参画していきましょう。 ![]() ![]() 3・4年生 運動会 最後の練習
10月13日(木)
本日、運動会に向けて最後の徒競走・ダンス・デカパンリレーの練習を行いました。本番に向けて、気合十分で練習に臨むことができました。当日の活躍が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校除草、とてもきれいになりました
10/13(木)
8時25分から全校除草を行いました。先日、休日にもかかわらず地域の方がボランティアで運動場の草刈りをしてくださって、とてもきれいになりましたが、今日、さらに子ども達とPTAの環境整備部、ボランティアの方々で運動場の草取り等を行いました。大変きれいになりました。運動会当日は、子ども達の演技とともに運動場周りの美しさもお楽しみください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けてボラ活動、ありがとうございます!
10/13(木)
10月15日(土)に栗島にこにこ運動会が行われます。それに向けて、本日の午前中、運動場東側にある外トイレをボランティアで掃除してくださっています。いつもとてもきれいになります。運動会当日、ぜひお使いください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習
10月13日(木)
昨日、1時間目に運動会に向けて最後の全体練習を行いました。開会式・閉会式の流れの確認、ラジオ体操の練習、応援の練習をしました。 15日(土)は運動会本番です。練習の成果がしっかりと発揮できることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽科
10月12日(水)
音楽の授業では、感染症対策をして久しぶりに歌を歌うことができました。軽快なリズムに合わせて、子ども達は楽しそうに歌っていました。自然と体が動き、笑顔もあふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
10月11日(火)
おもちゃフェスティバルを大成功させた2年生の次なる目標は、公共施設探検です。今日はグループに分かれて、探検のめあてや約束を話し合いました。どのグループも積極的に意見を出し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境整備ボランティア
10月11日(火)
運動会に向け、校区のボランティアの方が運動場周りの除草作業を行ってくれました。大変きれいになりました。ご協力いただきましたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。参加いただきましたボランティアの皆様のおかげで、子どもたちは、大変きれいな環境の中、運動会を行うことができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 練習試合(五条小・白木小)1
10月8日(土)
栗島小学校で、五条小学校・白木小学校と3校合同で練習試合を行いました。2試合を行い、どちらも日頃の練習の成果を発揮して、子どもたちは良いプレーをたくさんすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 練習試合(五条小・白木小)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 練習試合(五条小・白木小)3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 練習試合(五条小・白木小)4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 運動会練習
10月6日(木)
本日、運動場でダンス、デカパンリレーの練習を行いました。本番に向けて、気合十分!頑張っています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |