![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:78 総数:403048 |
最高の白木小学校あおぞら運動会 閉会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。 最後を決めるゾ!紅白対抗リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全力で走った選手に、大きな拍手が鳴りやみせんでした。 さすが、高学年!手に汗握る大勝負! 白木合戦!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年の全力の真剣勝負に、場内から大きな拍手が起きました。 応援合戦で盛り上がろー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 君にサチアレ 1年生、2年生にサチアレ みんなにサチアレ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全力のソーラン!全力の大玉転がし!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白木小学校あおぞら運動会 開会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 夢いっぱいのレインボーアーチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、あおぞら運動会!!
明日は、天気もバッチリで、その名の通り、白木あおぞら運動会ができます。
今年度の運動会テーマは「つかみとる 自分の中の 一等賞」です。それに向けて、最後の練習にも気合いが入っていました。明日の準備も万端です。 保護者の皆様も、お子様の頑張る姿を楽しみにしてお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の秋 みんな頑張ってます 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組は、運動会に向けての心構えについてみんなで考えました。大玉転がしやソーランだけでなく、入場や開会式にどのような気持ちで臨むのかを話し合いました。 4年3組は、理科で、秋の植物について調べました。みんなが知っているものもあれば、あまり聞いたことがない植物も名前が挙がっていました。 おめでとうございます 表彰 健康優良児童 社会を明るくする運動作文コンクール入選![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰された皆さん、おめでとうござます。 土曜日の運動会に向けて、頑張るぞ!
15日(土)に、白木あおぞら運動会を開催予定です。天候も晴れるようです。子どもたちは、自分の力が精いっぱい発揮できるように、一生懸命に練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白木小サッカー部 激闘!奮闘!納闘!
本日、栗島小学校で栗島小サッカー部と五条小サッカー部との3校交流試合を行いました。初めての交流試合で緊張していましたが、白木小サッカー部の粘り強さで闘い抜きました。次回の西春小サッカー部との最後の交流試合に向けて、頑張っていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科 日本にたくさんある工業地帯・工業地域![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切な生命を守る 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、消防署の方から、消火器の使い方を教えていただきました。その後、代表の児童が、水消火器を使って実際に消火の練習を行いました。 5年生(校外学習)
5年生はトヨタ博物館と豊田市交通安全学習センターに行ってきました。トヨタ博物館では、これから社会の授業で学ぶ愛知の工業について学習しました。午後からは交通安全学習センターで交通安全について学び、正しい自転車の乗り方や整備の仕方について学びました。自転車に乗るときには、今日学んだことを思い出して、安全に運転してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水) は図書ボランティア活動日です!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎月第2水曜日を活動日としています。 今回も、ご協力いただける方のご参加をお待ちしています。 秋本番!読書の秋を子どもたちも十分満喫しています。児童の図書室の利用も増えてきています。ボランティアの力で、子どもたちが、楽しく本を読むことができるようにしていきましょう。 3年生 校外学習
おかざき世界子ども美術博物館に行ってきました。世界にたった一つだけのかばんかざりを作りました。みんな真剣なまなざしで制作し、出来上がりにも満足していました。昼食後は公園で思いっきり楽しみ、笑顔がはじけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生秋の校外学習(東山動物園)
1年生は、秋の校外学習で、東山動物園に行きました。いろいろな動物を見学し、楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 獣医さんは4人!?
2年生は、1年生と一緒に東山動植物園へ校外学習に行きました。国語で「どうぶつ園のじゅうい」を学習したので、子どもたちは、獣医さんの仕事を真剣に聞いていました。命を守る仕事の大変さや、大切さを学ぶことができました。
東山動物園には、約450種類、2万もの動物がいます。子どもたちは、目の前にいるレッサーパンダの可愛らしさに癒されたり、ゴリラの迫力に驚いたり、とにかく楽しみながら動物に親しむことができました。春よりも成長した姿をたくさん見ることができ、とてもうれしかったです。保護者の皆様、本日のご準備ありがとうございました。子どもたちにとって、よい思い出ができたと思います。思い出話を聞いてあげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校 愛知県北名古屋市沖村井島32 TEL.0568-22-7397 FAX.0568-22-9883 |