![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488024 |
野外学習
入所式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
入所式です。
![]() ![]() 野外学習
海辺で昼食です。
![]() ![]() 野外学習
魚つかみをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習![]() ![]() 野外学習
海辺に来ました。
![]() ![]() 野外学習
魚つかみをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
バスに乗って出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
出発式です。これから出かけます。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習
雨も上がり、よい天気になりました。本日より5年生が野外学習に出かけます。ホームページも更新していきます。よろしくお願いします。
![]() ![]() 1年生 学校探検
今日の学校探検の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検
今日の学校探検の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検
今日は1年生だけで、学校探検に出かけました。
グループであちこちの教室に入って、スタンプラリーをしながらまわりました。 校内で働く方に質問をしたり、普段は入れない場所に入れてもらったり、他学年の授業を見せてもらったりして、貴重な経験を積むことができました。 校長先生からは、校長室を案内してもらい、全員が校長先生の椅子に座って写真も撮りました。 次回の授業では、質問してきた内容を伝えあいましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 水はどこから![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組 泥遊び
5月24日に1年3組で泥遊びをしました。
最初は、自分で作りたいものを作りました。山を作ったり、泥団子を作ったりしてみんな楽しんでいました。 最後は、みんなで泥の町を作りました。池を作ったり、家や橋を上手に作ったりして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期クリーンボランティア、ありがとうございました。
本日、定期クリーンボランティアがありました。
おかげさまで、大変きれいになりました。 地域の皆様、保護者の皆様、ご協力くださりまして、ありがとうございました。 次回は、6月17日(金)です。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 租税教室
今日、6年生は「租税教室」を行い、税金の使われ方をビデオやクイズを使って学びました。授業行う前は「税金は払いたくない!」と言っていた子も多かったですが、税金がないと困ることがたくさんあることを知り、税金の大切さを学ぶことができたようです。
最後には、1億円の重さを体験させていただきました。1億円は想像より重かったかな?それとも軽かったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習2
とよた化学体験館での様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |