![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488024 |
避難訓練
10月19日に避難訓練を行いました。今回はロング放課に地震が起き、その後火災が発生したことを想定して訓練を行いました。放課に地震が起こった場合、どのように避難すればよいか考えて取り組むことができました。
避難訓練後、煙体験や救助袋体験、水消化体験など貴重な体験をさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵具指導(1の2)
小学校での初めての絵具の時間です。
赤・青・黄の3色から様々な色の作り方を教わり、最後の片付けの仕方まで学習しました。 これから、絵の具を使ってたくさんの絵を描くようになりますが、のびのびと楽しく表現していけるようになって欲しいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 稲刈り
今日、5年生は稲刈りの体験をしました。6月に植えた苗はとても立派に生長していました。JAの方にやり方を教えていただき、鎌で上手に刈りまとめて縛ることができました。「もっとやりたい!」「楽しい!」などとたくさんの声が挙がりました。
コンバインの速さにも驚き、たくさん質問をすることができました。今日の体験を、今後にいかしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式
感動的な運動会でした。
運動会を通して、学んだことをぜひ今後の学校生活に生かしてください。 北っこたちの今後の活躍に期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白対抗リレー
紅白対抗リレー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生騎馬戦
騎馬戦
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生徒競走
徒競走
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生北小つなひき
つなひき
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生暴走トルネード
暴走トルネード
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大玉おくり
大玉おくり
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生なわひき
なわひき
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生玉入れ
1年生玉入れ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・6年生徒競走
4・6年生徒競走
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・5年組体操 ハロハロダンス
3・5年組体操 ハロハロダンス
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・4年キツネパイレーツ2022
2・4年キツネパイレーツ2022
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年生ペアLOVE
ペア LOVE
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・5年生徒競走
3・5年生徒競走
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会開会式
運動会開会式
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 騎馬戦の気合い入れ練習
今年度の運動会では、5,6年生で騎馬戦を行います。6年生の大将達に続いて言う、気合い入れの練習をしました。
気持ちを一つにして本番もがんばろう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 反対派からは、 「輸入にたよっていると、万が一のときに食料が確保できない」 「日本の食料自給率が上がらない」 「安全じゃない」など。 賛成派からは、 「日本産は高い」 「外国の食料は検査をしているから安心」 「食料危機にならない」など、意見は様々。 学習した内容を使ってしっかりと考えることができました。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |