![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:188 総数:625636 |
上級学校調べ 発表(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度前期生徒会役員選挙に向けた選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() 門出式
卒業式後、運動場で門出式を行いました。職員、在校生、保護者の方に見送られ、みんな笑顔で学校を後にしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その6
送別の辞では、在校生代表が、感謝の気持ちや、卒業生が築き上げてきた熊野中学校の伝統を引き継ぐ決意を語りました。
答辞では、代表生徒が、熊野中学校での思い出や、在校生への思い、先生への感謝、そして家族への感謝の気持ちを語りました。今までの思い出を振り返って涙ぐむ生徒の姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その5
学校長式辞、来賓祝辞、目録贈呈の様子です。どの生徒も真剣に話を聞いていました。その表情を見ると、卒業生としての決意を感じることができました。本日いただいた言葉を胸に、今後もそれぞれの道でがんばっていってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その4
卒業証書授与の様子です。それぞれの学級の担任が生徒一人一人の名前を読み上げました。名前を呼ばれた生徒は、3年間の思い出を振り返りながら、そして何より保護者の方に思いが伝わるように、「はい」と返事をすることができました。どの生徒もたくましかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その3
卒業生の入場の様子です。緊張しつつも、足並みを揃え、しっかり前を向いて歩いていました。力強く歩く姿はとても立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その2
各教室の黒板です。1年生の生徒が先輩方の卒業を祝して黒板アートをしました。式に出ることができない分、気持ちを込めて描きました。また、折り紙でチューリップを送る生徒もいました。教室はそれを見て喜ぶ卒業生の姿であふれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その1
3月7日、第42回卒業証書授与式を行いました。今年度は3年ぶりに在校生が式に参加することになり、厳粛な雰囲気の中、卒業生も在校生も立派な態度で式に臨みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習試合続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただ、成長を感じる場面もあり、2番打者のレフトフェンス直撃の打球には、これまでの練習の成果を感じました。あとひと伸びする打球を打てるように今後も頑張っていきます。 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 守備では、初回と2回のピンチを捕手の好送球や巧みな牽制球で乗り切れたことが大きかったです。また、捕手のブロッキングが上達してきたことも勝利に大きく貢献しました。投手が自信をもって低めの変化球で勝負できるのは捕手のおかげです。 上級学校調べ(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 野球部お別れ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の皆さん、これまで野球部を支えてくれてありがとうございました。それぞれの進路先で頑張ってください。応援しています。 卒業証書授与式予行練習
本日5、6限目に、3月7日に控えた卒業証書授与式の予行練習を行いました。本年度は在校生代表として2年生も参加することになり、本日の予行練習も2年生と3年生で行いました。本番通りの緊張感のある進行の中、それぞれの学年が真剣に取り組む姿に、中学校での成長と、バトンを受け取る責任を感じました。本番が晴れやかで素晴らしい式になることを期待しています。
練習のあと、昨日行われた卒業生を送る会を催してくれた在校生に向かって、3年生の代表生徒がお礼の言葉を述べました。振り返った日々を自信に変え、支えてくれる人々に感謝をもって、残りわずかとなった学校生活を送っていけるよう願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(水)3年生☆ 卒業生を送る会
本日5・6時間目に、卒業生を送る会が行われました。感染症予防対策のため今年度も3年生のみで動画を中心に行われました。
1・2年生は、ほかにもスライドやメッセージ、会場装飾や招待状などを通じて、想いを伝えてくれました。一体どれだけの想いを持って、どれほどの時間と労力をかけて創り上げてくれたのだろうと、感動いっぱいの会となりました。 学校生活を振り返るスライドでは、感染症対策をしながらの中学校生活のスタート、たくさんの行事や日々の生活など、仲間と過ごした様々な瞬間を思い出しました。可愛かった笑顔が、少しずつたくましく、凛々しく成長していく過程も、懐かしく振り返ることができました。そして、どの瞬間にもたくさんの笑顔があったことを、しみじみ感じることができました。 写真の中も、そして今も、当たり前のようにそばにいる仲間たちと過ごす時間が、終わりに近づいています。今日の会で心に膨らんだたくさんの想いを胸に、残りの時間を大切に過ごしていきたいと思います。 1・2年生のみなさん。心あたたまる会を、本当に本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(水)3年生☆ 最後のALT(英語)
来週卒業式を迎える3年生。多くの教科が、「中学校最後の授業」を迎えています。
本日3月1日(水)、3年1組は最後のALT(英語)の授業でした。6人グループで英単語を使ったゲームを楽しむ中で、たくさんの笑顔があふれました。 アットホームで温かい雰囲気の教室。楽しそうな笑い顔。まだまだもっとたくさんのことを一緒に学んでいけたらと、ふと切ない気持ちになりました。 中学校での授業・学習をしっかりまとめ、次のステップにつながる残りの時間にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「春の応援食品セット」配付
「春の応援食品セット」の配付を行いました。これは、北名古屋市が行う、子育て世帯支援及び子どもへの栄養補助の対策の一環です。かなりの量でしたが、「やったー」と喜んで受け取っていました。しっかりと栄養をとって、頭脳と体を鍛えてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習試合続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月の大会に向けて、どことあたっても打ち勝てるチーム作りをしていきたいです。 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 攻撃面では、初回の1番打者の左中間を破るツーベースを皮切りに連打と相手のミスが重なり一挙12得点というビッグインニングを作ることができました。各打者が一振りで決められる場面が多くあり、理想とする展開にできました。 走塁では平凡なショートゴロを全力疾走で内野安打にする場面もあり、走塁に対する意識の向上が見られる良い場面もありました。 |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |