![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533103 |
1年生 どんぐり拾い
気持ちのよい秋晴れの中、1年生は牟都志神社にどんぐり拾いに行きました。生活科のおもちゃ作りで使うどんぐりや松ぼっくりなどを、たくさん拾うことができました。楽しみながら秋を見つけることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書の秋です!
図書室では低学年の子どもたちが本に読みふけっています。高学年の図書委員会も大活躍です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる秋・・・
師勝東小学校の木々も紅葉が進み、秋の深まりを感じます。澄んだ秋の空気を感じながら、子どもたちは放課を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会「店ではたらく人」![]() ![]() ![]() ![]() 任命式![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4年生
4年生は、徒競走、「よさこい・エイサー」のダンス、棒取り合戦の3種目を行いました。ダンスや棒取り合戦では、3年生を引っ張る立場として、しっかりと活躍してくれました。
参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年生
本日は、運動会にご参観いただきありがとうございました。小学校生活最後の運動会は子どもたちにとって思い出に残る運動会になったと思います。今日のソーラン節は、今までで一番熱の入ったソーラン節でした。子どもたちの全力の声、やりきったぞという表情に私たちも感動しました。ぜひ子どもたちにねぎらいの言葉をかけてください。
まだこの先にも行事が控えています。今日の経験を生かしてより一層仲間との連携や、絆を深めていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5年生
みんなどの種目にも一生懸命で、他学年の競技に対してもたくさん応援するなど、本当に運動会を楽しんで取り組むことができました。特にソーラン節では、6年生とともに力を合わせ、すばらしい踊りを披露することができました。ここに至るまでの努力がしっかり形になった運動会になったと思います。勝ち負けはありますが、それ以上に、高学年として大きく成長した姿を見られたのが、先生たちはとても嬉しかったです!この頑張りを、ぜひ次につなげていきましょう!よく頑張りました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 3年生
3年生は、徒競走、「よさこい・エイサー」のダンス、棒取り合戦の3種目を行いました。今まで練習を頑張ってきたので、今日はどの演技も思いきり楽しんで行う姿が見られました。
参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1・2年生 玉入れ
1・2年生の玉入れはとても白熱した戦いになりました。赤組も白組もたくさんの玉を入れることができましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1・2年生徒競走
1・2年生の徒競走の様子です。ゴールめがけて、精一杯走りきることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 紅白対抗リレー(低学年)
本番に向けて、休み時間も一生懸命バトンパスの練習に励みました。仲間と協力し、最後まで自分の力を出し切る姿、とても感動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1・2年生ダンス
1・2年生は、練習の成果を発揮し、元気にダンスを踊ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 閉会式
午前の部が終わった段階で、紅・白の得点が同点の白熱した運動会になりました!紅白関係なく、子どもたち全員がよくがんばりました!!ご家庭でもお話いただけると幸いです。大変暑い中御来校いただいた保護者の皆様、そして準備から片付けまでお手伝いいただいたお父さんの会の皆様、本日は本当にありがとうございました!!
なお、運動会の演技・競技については、各学年で随時更新していきますのでよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 開会式
素晴らしい秋晴れの中、運動会が開会しました!子どもたちはこれまで一生懸命練習をしてきました。成果が十分発揮され、気持ちのこもった演技・競技に期待してください!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ遊び(1・2年)
2年生が生活科の授業で、おもちゃを作りました。おもちゃの作り方や使い方を1年生に教え、一緒に遊びました。楽しく遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備
明日の運動会に向けて、6年生の児童が準備を行っています。
これまでの練習の成果を発揮できるように頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(5・6年生)
運動会本番まであと少し。高学年演技「ソーラン節」でのかけ声に気合い感じられます。
今日は、本番用のリストバンド(5・6年生)や衣装(6年生)をつけての練習をしました。 キレのあるかっこいい演技を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よい休日を!
急に寒くなってきました。3連休になりますが、体調管理に気をつけ、また、けがのないよう過ごしましょう。来週は運動会。連休明け、元気に登校してきてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六ツ師太鼓への挑戦
6年生は、運動会の練習と並行して伝統芸能の学習をしています。いろいろな行事が再開される中、何事にも前向きに取り組む姿は素晴らしいです。最高学年としての凛々しさも感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |