![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767854 |
出校日
今日は出校日でした。楽しそうに夏休みの様子を話すなど、みんなとても元気そうで安心しました。次の出校日は8月22日です。宿題を計画的に進め、生活リズムが崩れないよう気を付けながら、夏休みを楽しんでくださいね!
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習70
学校に到着し、解散式を行いました。この2日間で、仲間と協力し合い、楽しい思い出がたくさんできました。今回の野外学習で学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習69
学校に帰るバスの中の様子です。2日間で絆も深まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習68
退所式の様子です。2日間、お世話になった施設の方に感謝の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習67
野外炊飯の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習66
野外炊飯の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習65
野外炊飯の様子です。カレーライスが完成しました。どの班もおいしくできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習64
野外炊飯の様子です。飯盒でご飯を炊き、カレーを温めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習63
野外炊飯の様子です。火をつけるのも一苦労です。暑い中がんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習62
野外炊飯の様子です。飯盒でご飯を炊く準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習61
野外炊飯場に到着しました。ご飯を飯盒で炊き、カレーライスを作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習60
レクリエーションの様子の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習59
レクリエーションの様子です。それぞれの班のタワーが完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習58
レクリエーションの様子の続きです。割りばしとねんどを使って、どれだけ高いタワーを作れるかを競いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習57
講堂でレクリエーションを行いました。初めにジェスチャーゲームをしました。みんな楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習56
退所に向けて、自分たちの使った部屋をきれいに掃除しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習55
朝食です。バイキングの料理をとったり、お皿を片づけたりするのにも慣れ、手際よく食事をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習54
2日目の朝を迎えました。2日目の活動は朝の集いからスタートです。ラジオ体操や代表児童によるスピーチを行いました。全員元気に朝を迎えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習53
部屋長会の様子です。1日の良かったところ、悪かったところなどを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習52
キャンプファイヤーの写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |