![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533103 |
明日も元気に・・
明日は1日雨になりそうです。体調管理に気を付けてお過ごしください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハードル走
障害を跳び越すにはわくわくするものの恐怖心がつきものです。リズムよく走り切れるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
授業風景です。図工では、「1まいの板から」。体育では、「リレー」「ハードル走」の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いもほり
本日さつまいもほりをおこないました。
5月に植えた細い苗からこんなに立派なさつまいもがとれて、みんな大喜びです。 土を触って「ひんやりきもちいいね」という感想も出ました。 大きいさつまいもから小さいものまで、30個ほどとれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
2学期最後のクラブ活動でした。とても楽しそうにそれぞれの活動を行っています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 音を出して調べよう
音が出るときに物がふるえているのかを観察しました。普段当たり前のように聞こえてくる音には、いろんな不思議があることを知り、深く考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談
教育相談が始まりました。子どもたちが日頃感じていること、思っていることを引き出したいと思います。
![]() ![]() 2年生 まちたんけん
2年生はウォークラリーをしながら、まちの探検をしました。グループに分かれて地域の様々な場所を見学しました。それぞれのグループで協力し合い、ミッションをクリアすることができました。また、新しい発見もでき、多くの学びがありました。
この経験を活かし、自分の町に関心を持ち、自分の町が大好きな子どもたちに育ってほしいと思います。 見守りのボランティアに参加していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童議会![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学習発表会
先日、学習発表会に参観いただきありがとうございました。
4年生は環境問題について、一人ひとりが考え、自分の思いを言葉にあらわしました。練習を重ねるごとに、前を見て、声の大きさも意識しながらがんばりました。緊張も見られましたが、堂々と立派な姿でやりきることができました。また、高学年に向けて成長を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学習発表会
1年生は「くじらぐも」の劇を行いました。
初めての学習発表会! 終わった後の教室では「緊張した〜!」との声をたくさん聞きました。 たくさん練習をし、今日は心を一つに立派に発表することができました。 観に来ていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学習発表会
2年生の学習発表会の様子です。「あめんぼのうた」と「スイミー」の劇を発表しました。一人一人が動きやセリフを工夫し、一生懸命練習に取り組んできました。本日の発表会では練習の成果を発揮できました。終わった後の子どもたちは、達成感と自信に満ちた笑顔があふれていました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 5年生
緊張感のある中ではありましたが、自分たちらしさを表現できたとてもよい発表になりましたね。ここまでの過程ももちろんのこと、次の取組や行事に繋がる成長ができたように思います。本当によく頑張りました!
保護者の皆様へ 本日はご参観いただきありがとうございました。5年生も残り80日程となりました。学校のリーダーとして成長していけるよう、引き続き指導してまいります。これからもよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 6年生 学習発表会
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学習発表会
本日は、学習発表会をご参観いただきありがとうございました。小学校生活最後の学習発表会は子どもたちにとって思い出に残る時間になったと思います。太鼓の演奏、ソーラン節の演技とも素晴らしい発表でした。2学期の残り少ない学校生活も、悔いが残らないように過ごしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市青少年健全育成大会![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学習発表会
「北名古屋をしょうかいしよう」をテーマにグループ発表しました。
北名古屋市の施設を中心に調べ学習をして、北名古屋市のよさを見つけました。自分の住んでいる街ですが、知らないことがたくさんあることにも気付くことができました。 今回の発表を通じて、北名古屋市についてもっと興味をもって生活してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 学習発表会練習
学習発表会前最後の練習を行いました。学習した成果を見に来てくれた方々にしっかりと発表できるよう頑張っていました。当日もしっかりとした態度で発表できるよう頑張っていきます。
![]() ![]() 明日に向けて 5年生
今日、学習発表会前最後の練習を行いました。ここに至るまで、グループやクラス、学年で切磋琢磨しながら一生懸命取り組んできました。
本番に向けて互いに声をかけ合ったり放課を利用して練習したりと、自主的に行動している5年生の姿に、担任一同成長を感じました。目標に向けてしっかり取り組むのは当たり前のことなのですが、それを超えての頑張り、すばらしいですね! 明日もよい発表ができることを期待しています。 ![]() ![]() 6年生学習発表会 練習
6年生が学習発表会に向けて最後の練習を行いました。小学校生活の集大成として立派な姿を見せることができるように頑張っていました。本番をお楽しみに!!
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |