最新更新日:2025/04/27
本日:count up9
昨日:180
総数:677649
チーム白木2025で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

1年 組旗作り(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級訓に合わせ、級旗作りに取り掛かり始めました。
制服を汚さないよう、ジャージを着用し、美術室で各クラス少しずつ取り掛かります。
「ちょっと、そこもう少していねいに!」
「ここはこうしたらもっといいんじゃない?」
皆さんの笑顔がとても魅力的です。

3年 公開授業 道徳

6時間目に道徳の公開授業を行い、「変わりゆく地球」という内容の授業をしました。未来のためにどんな地球にしていきたいかを話し合いました。今日の授業で学んだことを生かして、これからの地球に優しい環境づくりをしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 進路説明会

お忙しい中、進路説明会にご参加いただきありがとうございました。進路選択で必要となる情報について説明しました。ぜひ今後の進路について、それぞれのご家庭で話し合いをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

お足元の悪い中、多くの保護者の方に来ていただき、本当にありがとうございました。
生徒たちも久しぶりの公開授業で、少し緊張している様子でした。今回は、担任による道徳の授業を見ていただきました。いろいろな意見が出る道徳の授業です。視野を広げて、物事をいろいろな方向から考えられるように工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験 事前学習

いよいよ職場体験に行く日が近づいてきました。2年生は職場体験に行くにあたり、事前に事業所について調べたり、電話のかけ方を実際に職員と練習したりしました。2週間後には実際に職場で体験しているので、今から体調面等しっかり準備してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路学習

 6月16日(木)に、上級学校の先生方をお招きして、各種学校の特色や学科の違いについてお話しを伺う、「上級学校について知ろう」という進路学習が行われます。3年生の今日の6時間目は、その説明と希望調査を行いました。公立、私立、専修、はたまた普通科なのか専門学科なのか。これまで「なんとなく」考えてきたことが次第に現実味を帯びてきます。皆、真剣な表情で進路指導主事の村瀬先生の話を聞いていました。よく考えて選択し、今後の進路選択に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2B体育 ハイキュー!!

体育でバレーボールを学習しました。毎時間リーグ戦が展開されました。今日はラストゲーム!勝ち点が気になり試合は白熱!!
チームメイト同士、全力で声援を掛け合う様子が見られました。
中にはトスからのスパイク!!が決まったチームも!!
友達と連携してとった点は格別に嬉しいようです!!
チームワークの重要性をより実感できる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 練習試合

 本日、女子バスケットボール部は本校に清洲中をお招きして、練習試合を行いました。
 テスト明け最初の部活ということもあり、最初は固さが見えましたが、徐々に動きもよくなり、最後はのびのびとプレーすることができました。
 最後まで必死に食らいついてくる相手に対し、どうプレーするのか、考える必要があります。夏に向けて良い実戦経験を積むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食の様子

2年生では学年全体で残菜を少しでも減らそうと取り組んでいます。今日も完食目指して配膳をし、みんなで協力し食べきることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 委員会

中間テストが終わり、第2回委員会を開きました。各委員会で活動内容を決めていきました。今年から発足した環境福祉委員会でアルミ缶の回収をする予定です。ご家庭でもご協力いただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 朝礼

本日の朝礼では、春大会の表彰を行いました。男子テニス部団体準優勝、個人優勝、女子バスケットボール部3位、野球部3位、そして卓球個人の部では4位に入賞しました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 家庭科

近隣の小学校の協力をいただき、一人一台のミシンを使えるようになりました。そのおかげで、家庭科の授業がスムーズに進んでいます。今日はまず返し縫いをし、本番の布を使い縫い進めていきました。今年も昨年と同様、ティッシュケースカバーを作っています。最後にはボタン付けが待っています。自宅で練習しておくといいかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 級旗完成!

みんなで協力して作成していた級旗が完成しました。この旗は野外学習でも使う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4)

1年D組は数学の授業です。
今、数学では正負の数の乗法を学習しています。1年生では、数学の基礎的・基本的かつとても重要な内容を学習します。集中して授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3)

1年C組は社会の授業の様子です。タブレットを使いながら、世界の気候について学習しています。1学期は主に地理分野を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2)

1年B組は国語の授業です。
漢和辞典を使い、漢字の組み立てと部首について学習しました。
部首の成り立ちを知っておくと、漢字を覚えるスピードが上がります。漢字の学習に生かしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1)

1年生の授業風景です。1年A組は保健体育です。
今週後半は雨が続き、教室で学習します。
成長とホルモンについて学びました。「ここ、線を引いておいて!大切だよ」
新しいクラスのメンバー、そして先生と楽しみながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ディズニーオンラインアカデミー

 本日5時間目に、3年生は修学旅行の事前研修として、ディズニーオンラインアカデミーを受講しました。ディズニーリゾートのおもてなしについて学び、ゲストにハピネスを届けたい!というディズニーキャストの思いを知って、より修学旅行が楽しみになった様子でした。皆、笑顔で画面を見つめていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会

本日、委員の皆様にお集まりいただき学校運営協議会を開催することができました。教育目標・アクションプラン・年間計画を承認いただき、4年度のCSをスタートさせることができます。保護者の皆様には、お子様を通じて新規ボランティアを募集します。
「やれることを」「やれるときに」「必要なものは学校へ」をモットーに活動してまいります。
画像1 画像1

体力テスト 外ver.

今日は1限から4限まで体力テストを行いました。外では、50m走とハンドボール投げ、20mシャトルランをしました。20mシャトルランは3学年合同で行い、他の学年と競い合いながら頑張りました。応援をしている姿もすごく素敵でした。みなさんお疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453