![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:180 総数:677645 |
3年 写真撮影
本日、卒業アルバム用の写真を撮りました。個人撮影を行った後、それぞれの教室でクラス写真を撮りました。クラスごとでポーズを決めたり、学級役員を中心に配置を決めたりしました。クラスの雰囲気が出ている良い写真が撮れたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
2学期がスタートし、クラスの仲間とまた気分新たに出発進行。
音楽の授業では、鑑賞を行いました。映画で馴染みのある曲を聴き、思い思いに感じたことを書きました。 美術では、自分の名前からイメージを膨らませ、漢字をデザインしています。個性がひかります。 英語では、ALTの先生と今学期も楽しく元気に学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習発表会
2年生の先輩たちの職場体験学習の発表会に参加しました。
先輩たちが体験した職場体験学習の総まとめを、それぞれ興味がある分野の事業所に分かれ、発表を聞きました。 タブレットを使いこなし、私たちの前で堂々と発表をする姿に、あこがれを抱かずにはいられませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() What did you do during summer vacation?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「What did you do during your summer vacation?」「I went to the beach.」「I went to Nagashima to see fireworks.」など、今まで学習した過去形の分に不定詞を付けて文を作りました。久しぶりに英語で会話をしたのですが、どの生徒も積極的に会話に参加することができました。 3年生 始業式![]() ![]() ![]() ![]() シェイクアウト訓練![]() ![]() ![]() ![]() 写真は教室内で身を守る様子です。 その後、校長先生や担任の先生から、どんな場所でも身を守るための行動について話がありました。 9月1日は防災の日です。 各ご家庭でも、災害が起きた時の行動について是非、話し合っていただけると幸いです。 1年生 登校日(2)
部活動で体を外で動かし、日焼けした子、また少し背丈が伸びた子もいました。
帰りのST後、学級役員が集まり、野外学習について話し合いました。 いよいよ近づく野外学習。体調を整え、元気に参加できるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 登校日(1)
本日、夏休みの登校日でした。
登校したらすぐ、学級役員が中心になり、提出を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 出校日
今日は出校日でした。友だちやクラスメイトと1か月ぶりに会った人もいて、会話が弾んでいたように感じました。課題の確認を協力して行っていたクラスもありました。夏休みあと残りの1週間を計画的に、悔いのないように過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和夏祭り 7/30
北名古屋市平和夏祭りが開催されました。
本校生徒を含む市内中学生の「平和の使者」による平和都市宣言とともに祭りが始まりました。その後、平和とうろう行列が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽コンクール
先日、瀬戸市文化センターで吹奏楽コンクールが行われました。今回は有観客で行われ、保護者の方にも演奏を聴いていただくことができました。日々の練習の成果を発揮することができ、結果、銀賞をいただきました。ここまでご協力くださった皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() 卓球部 愛日大会 個人の部
7月25日(月)健康ドームにて卓球部愛日大会個人の部が行われました。
白木中学校からは、支所大会を勝ち上がった3名が参加しました。 残念ながら県大会に出場することはできませんでしたが、3人がそれぞれ1勝ずつ挙げました。 うち、2名はベスト16入りを果たしました。 これで3年生は引退です。 卓球部での経験を生かし、新たな目標に向かって頑張ってくれることを期待しています。2年半、お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 愛日大会
7月21日(木)、22日(金)ソフトテニスの愛日大会が瀬戸市民公園で行われました。
21日(木)は団体戦でした。初戦は春日井市立石尾台中学校との対戦となりました。中々思うようにプレーできない場面もありましたが、劣性から巻き返しを図るべく奮闘したゲームもあり、手に汗握る試合となりました。しかし、結果は1−2で負け、初戦敗退となりました。 22日(金)は個人戦が行われました。本校からは1ペアが出場しました。初戦は春日井市立中部中でした。相手の強烈なサーブに苦しみましたが、展開を自分たちで工夫し4−1で勝利を収めることができました。2回戦は、日進東中との対戦でした。緊迫したゲームの中、中盤に追い上げをみせて2ゲーム奪いましたが、最終的に2−4で敗退となりました。 これをもって3年生は引退となります。先輩たちの意思を継いでここまでこれたことを誇りに思うとともに、テニス部での経験をこれからの学校生活にいかしていってほしいと思います。 最後になりましたが、これまで大会や練習試合の折には、朝早くからの送り出しやお弁当の準備、応援、数々のサポートで部員を支えてくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 終業式の後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰伝達を行いました
先日行われた支所大会において、優秀な成績をおさめた生徒たちの表彰を行いました。卓球の個人3名、男子ソフトテニス団体と個人1組は、愛日大会に出場します。女子バスケットボールは3位入賞でした。愛日大会に出場する選手の皆さんは、白木中の代表はもとより、地区の代表として悔いのない戦いをしてきてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Career Day Report 2A and 2C
英語の授業の様子です。全てのクラスの発表が終わりました。初めての発表だったので、とても緊張している様子が伝わってきました。発表している間、どうしても下を向いてしまいがちなので、次回の発表時には堂々としている姿を見たいです。2学期もプレゼンテーションを行う予定です。みんなの成長を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 終業式
R4年度1学期終業式を行いました。体育館に集合し、間隔を広くとりながら式に参加しました。
表彰伝達後、校長先生からお話をいただき、そして校歌を歌いました。 「5分でいいから、継続してチャレンジをしてみよう」という校長先生からのお話。あなたはこの夏、どんな自分になりたいですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 終業式〜1年D組〜
さあ、明日からいよいよ待ちに待った夏休み。
部活動等で学校へ足を運ぶ際は、交通安全に十分留意し、車に注意しながら登下校してください。また、熱中症や天候の急変等にも気を付けて、健康かつ安全な夏休みを心から願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 終業式〜1年C組〜
夏休みの予定も確認しました。また、自分のロッカー、机の中はからっぽにしました。
次にクラスメイトと顔を合わせるのは、8月24日になります。 計画を立てて、有効かつ有意義に過ごしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 終業式〜1年B組〜
工事関係者の方々に向け、一人ひとり感謝のメッセージを書きました。1学期の間に、校舎がどんどん綺麗に、また使いやすく変わっていきました。工事の方々、いつもありがとうございます。
一学期最後のST、楽しそうに行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |