![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:235 総数:872584 |
2月28日(火)3年生社会 土偶づくり・火起こし体験
2月27日と28日の二日にかけて、3年生の社会科の授業の一環として、「土偶づくりと火起こし体験」を行いました。
いつもとは違った活動をすることができ、意欲的に活動する姿が見られました。火起こし体験では、火を起こすことの難しさを身をもって体験することができました。 明日は、ちゃんと焼けたのかを確認します。 ![]() ![]() 男子バレーボール部 一年生大会![]() ![]() 最後に、保護者の皆様におかれましては、日々の部活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 2月18日(金) 立志式、卒業生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立志式では、在校生が3年生から「しかつの心」を受け継ぎました。卒業生を送る会では、動画を通して、在校生が部活動でお世話になった先輩に、感謝の気持ちを伝えました。また、1年生の頃のなつかしい写真を見て、級友同士で楽しむ姿が見られました。 第4回 学校運営協議会を開催しました。
本日、第4回学校運営協議会を開催しました。今年度最後の学校運営協議会として、学校関係者評価や、令和5年度の方針などについて熟議をしました。委員の皆様から大変貴重な意見をいただくことができました。来年度の学校教育に生かしていきたいと思います。委員の皆様、1年間ありがとうございました。
※写真は今年度の学校運営協議会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(水)3年生 奉仕活動
本日の午後、3年生の生徒で奉仕活動を行いました。3年生はこれまでお世話になった教室や体育館、武道場などを中心に学校を隅々まで掃除しました。とても一生懸命頑張る姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(水)8・9組 奉仕活動
V期テストが終わり、1,2年生が下校した後、3年生による奉仕活動が行われました。
8・9組のクラスでも、3年生の生徒たちが3年間お世話になった教室の清掃にり組みました。普段の掃除ではやれないような床磨きなど、隅々まで一生懸命取り組んでいました。 奉仕活動、頑張ってくれてありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(金)委員会活動
授業後に委員会活動を行いました。3年生にとっては今年度最後の委員会活動の時間となりました。
環境委員では、委員会活動の時間にスミレの花の植栽を行いました。環境委員のみなさんのおかげで本館校舎前がスミレの花で彩られました。元気に育つよう世話をしていきたいですね。 ![]() ![]() 1月30日 1年生 初めてのパワーポイント![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日 百人一首1![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(日) サッカー部U−13 愛日大会
本日、清州中学校にて、サッカー部U−13愛日大会が行われました。本日は準決勝を行い、春木中学校と対戦しました。結果は、1−3で負けてしまい、三位という結果でした。
一年生にとっては初めての公式戦で、同世代の上手い選手を見ることができ、これからに向けて非常に良い経験となりました。 次の春の大会に向けて、1、2年生ともに練習を頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4回 PTA役員会・常任委員会を開催しました。
1月13日(金)に、第4回PTA役員会・常任委員会を開催しました。制服リユース活動や来年度のPTA役員・学年委員候補者の調査、第3回からの経過報告、今後の予定などをお伝えしました。
お忙しい中、ご出席していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(土) サッカー部U−13 愛日大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨が降っている中での試合だったため、気温が寒く、グラウンドのコンディションも悪い状況でしたが、それに負けず最後まで走りきることができました。 今後も師勝中学校サッカー部の応援をよろしくお願い致します。 1月13日(金) 二年生進路学習![]() ![]() 1月12日 からたち作品展見学![]() ![]() 本日、8・9組の生徒たちはからたち作品展の見学に行きました。 とても手の込んだものや見ごたえのあるものなど、すばらしい作品がたくさんありました。 からたち作品展は1月13日(金)の午後2時まで開催されています。保護者の皆様もぜひからたち作品展の見学にいらしてください。 1月6日(金)3学期が始まりました
あけましておめでとうございます。
本日より、3学期が始まりました。始業式での校長先生からのお話では、これから起きることを待っているだけではなく、努力を積み重ねて自ら歩みを進めてほしいといったお話がありました。 新しい1年がスタートします。新たな目標に向かってがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(金) 2年生総合![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(金)終業式![]() ![]() ![]() ![]() ・東尾張ユース(U-13)サッカー選手権 西春日井地区大会1位 ・男子バレー 西春日井地区冬季大会3位 ・北名古屋市地区一万人卓球大会 男子中学2年生の部3位 ・北名古屋市地区一万人卓球大会 女子中学1年生の部3位 終業式の中では、校長先生から令和6年から導入予定の新制服の話や校則の生徒心得の変更についてお話がありました。また、これから冬休みになりますが、感染症には十分に気を付けて生活をしてほしいといった話がありました。 終業式後には、生徒指導担当の先生から、冬休み中の時間の使いかたやSNSの使い方の注意、また、この1年間をしっかりと振り返ってほしいといったお話がありました。 1年 総合(地域調べ)発表![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(木) 2年生学年集会
本日5時間目に2年生の学年集会を行いました。集会の中では、「空気を読む。」という言葉についてや、SNSの使い方、「常識」と「良識」についての話がありました。より「適切な時に、適切な行動」がとれる2年生の姿を、ほかの学年に見せられるように支えていきます。
![]() ![]() 民生児童委員と中学校との交流連絡会を実施しました。
本日、日頃から本校の生徒をさまざまな場面で見守っていただいている、保護司、民生・児童委員の皆様と中学校との交流・連絡会を行いました。参加していただいた方、お一人お一人から貴重なご意見をいただき、地域の皆様と教育に関する課題を共有することができました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |