![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:188 総数:625636 |
「春の応援食品セット」配付
「春の応援食品セット」の配付を行いました。これは、北名古屋市が行う、子育て世帯支援及び子どもへの栄養補助の対策の一環です。かなりの量でしたが、「やったー」と喜んで受け取っていました。しっかりと栄養をとって、頭脳と体を鍛えてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習試合続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月の大会に向けて、どことあたっても打ち勝てるチーム作りをしていきたいです。 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 攻撃面では、初回の1番打者の左中間を破るツーベースを皮切りに連打と相手のミスが重なり一挙12得点というビッグインニングを作ることができました。各打者が一振りで決められる場面が多くあり、理想とする展開にできました。 走塁では平凡なショートゴロを全力疾走で内野安打にする場面もあり、走塁に対する意識の向上が見られる良い場面もありました。 1年生 総合 職業調べ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 総合 職業調べ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 興味のある職業や将来就きたい職業などを調べ、自分が知らなかったこと、やりがい、1日のスケジュールなどをまとめました。まとめる際も、keynoteや新聞に伝わりやすいように工夫を凝らしました。 発表の練習の際には、互いにアドバイスをしながらより良い発表を目指しました。真剣に、そして楽しそうに取り組む姿が見られました。 野球部練習試合続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二試合目に先発した左投手は初先発とは思えないほどの好投を見せました。3回を投げ1失点の投球内容は次回につながる素晴らしい内容でした。ランナーを背負っての場面に多少の課題が見つかったので次回登板に向けて調整していきたいです。 相手チームの先生からは「よく打つし、振れますね」という言葉をいただきました。次に対戦するときにはもっと打てるチームになって対戦できるように、今後も頑張っていきます。 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「打ち勝つこと」をテーマに初球から積極的に振ることができました。これまでの練習の成果を発揮するように力強い打球を外野に運び、連打で大量得点を奪うことができました。特に1番打者のレフトオーバーの打球は会場によっては十分ホームランとなるものでチームを勢いづける一打となりました。各打者、まだまだミスショットが多い点は課題ですが、一球で仕留めることや打ち勝つことへの意識はチーム内に浸透してきました。今後の試合も楽しみです。 英語の授業(1年)![]() ![]() 過去形の疑問文を使って、互いに質問と答えを繰り返し、勝敗を競うものでした。どの生徒も基本文型を何度も使ったので、楽しみながら覚えることができました。 野球部練習試合続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の練習明けの初めての試合でしたが、各選手のびのびとプレーすることができました。走攻守のどれをとっても多くミスがでた試合でしたが、次につながる学びの多い試合でした。 野球部練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果は大差での敗戦となりましたが、収穫の多い試合でした。 攻撃面では、ファーストスイングから強く振ることや追い込まれる前に勝負することをテーマに臨みました。その中で、外野への良い打球をとばす選手が多くいました。野手の正面をつく打球が重なり得点にこそ結びつきませんでしたが、冬の取り組みの成果が見られ、今後が楽しみになるものでした。 卒業生を送る会に向けて(2年)
3月1日(水)に予定されている「卒業生を送る会」に向けて準備を進めています。部活動や委員会、その他様々な場面でお世話になった先輩方に感謝の気持ちを伝え、喜んでもらえる会にするために皆で協力して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業
本日の授業後、3年生が奉仕作業を行いました。
3年間お世話になった校舎・校庭に感謝をして、いくつかの場所の清掃と雑巾作りを行いました。感謝の気持ちを行動に表すことは、人のためだけでなく、自らの生活を前向きに捉えることにもつながります。こうした活動を通して、感謝の気持ちを積み上げて、卒業式の感動につなげてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前の掲示
ネガティブ思考に自ら気づいて前向きになれるような掲示物が、保健室の前に新しく掲示されました。自分の考え方の特徴を理解できるだけでも少しは前向きになれるものです。ぜひ活用してほしいと思います。
![]() ![]() 学年末テスト1日目
本日は、学年末テストの1日目です。1、2年生にとっては今年度最後です。そして、3年生にとっては中学校生活最後のテストになります。今まで高めてきた実力を発揮できることを願います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 踊りの練習![]() ![]() デコレーション部の新作(2年)![]() ![]() 野球部校内練習続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6日(月)からはテスト週間になります。学習面と野球とを両立し、バランスのとれた取り組みを大切にしてほしいです。 野球部校内練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝はまだ気温が低いためラダーを活用しながらしっかりと身体を温めました。二枚目の写真はゴロ捕球の場面ですが、良い姿勢で捕球できています。冬の練習で下半身が鍛えられ、粘り強さが出てきました。キャッチボールやフリー打撃を終えてからは、迫る練習試合や大会に向けて実践系の練習を行いました。 野球部校内練習続き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト明けから練習試合が始まります。各自、そこで結果を残していけるように取り組んでほしいです。 |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |