![]() |
最新更新日:2025/04/27 |
本日: 昨日:180 総数:677645 |
1年 授業の様子(4)
1年D組の英語の授業の様子です。「What animal do you like?」
「I like…えっと、I like dogs.」 今日も元気に授業を楽しんで参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 授業の様子(2)
1年C組の英語の授業の様子です。「What subject do you like?」「えーっとね、I like mathかな」「よっしゃ書いとくわ」元気に会話をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 授業の様子(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノートは「自分の見やすいノートを作ろう」をこころがけています。 自分のために、自分自身で役立つノート作りに取り組んでいます。 1年 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール部 中小体![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は入学時から、コロナに左右され思うような部活動ができなかったかもしれませんが、今日までたくさんの保護者の皆さまのサポートに本当に感謝しています。ありがとうございました。 夏季大会二日目(女子バスケ部)
本日、女子バスケ部は夏季大会二日目、準決勝で西春中と対戦しました。結果は以下の通りです。
白木中 49−67 西春中 試合は、前半は互角に戦い、一時は王者を追い詰めるも、後半に突き放され、無念の敗退。残念ながら愛日大会出場はなりませんでした。しかし、優勝した西春中相手に最後まで諦めることなく戦い抜き、見る人の心に残る試合であったと思います。三年生は今日で引退となりますが、部活動で培った技術、体力、精神は今後もずっと皆を支えてくれるはずです。白木中バスケ部の誇りを胸にこれからも突き進んでください。ずっと応援しています。今日までおつかれさまでした。 最後になりますが、応援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。白木中バスケ部に対する今日までのご理解とご協力、心より感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケ部 支所大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 対戦相手は熊野中学校でした。 試合が始まってから、一進一退の攻防が続きましたが、惜しくも3点差で負けてしましました。ボールを追いかけたり、ディフェンスをしたりと、必死にプレーする姿が見られ、思い出に残る試合になったのではないかと思います。 最終スコアは以下の通りです。 白木 30−33 熊野 3年生の保護者の皆様、コロナでなかなか練習や試合ができない中、さまざまな場面でサポートしていただき本当にありがとうございました。 夏季大会一日目(女子バスケ部)
本日、名古屋芸術大学体育館にてバスケットボール部の夏季大会が行われました。
白木中女子バスケ部は、1回戦で豊山中を撃破し、勝ち上がってきた西枇杷島中と対戦することになりました。試合は第1ピリオドからオールコートで仕掛けてくる西枇杷島中の気迫に苦戦しましたが、追いすがる相手を振り切り、見事に勝利。明日の準決勝に駒を進めることができました。 結果は以下の通りです。 白木中 51−30 西枇杷島中 明日は春大会優勝の西春中との対戦です。ここが正念場、優勝目指して最後まで走り切りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 支所大会 男子ソフトテニス部
本日、天神中学校にて、男子ソフトテニス部の夏の支所大会団体戦が行われました。日差しや風も弱くテニス日和の中でプレイすることができました。序盤は調子に乗れず、苦しみました。徐々にゲームに集中し粘り強さのあるプレーをすることができました。結果は2勝2敗で3チームが並ぶ大接戦。なんとか得失ゲーム差で3位となり、愛日大会出場を決めることができました。明日の個人戦でも今日の粘り強さを発揮してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学年集会〜野外学習の持ち物と体験学習〜
学年で集まり、野外学習へ持っていく荷物について確認しました。
しおりのかわりに、総合ファイルにつづります。野外学習の情報はこれからこの総合ファイルにとじていきます。 また、体験学習の希望調査を行いました。 まだまだ先のように感じますが、夏休み中に用意できるものはしておくと、忙しい2学期に落ち着いて過ごせるかと思います。 ぜひご家庭でも、野外学習に必要なものについて話題にしてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 職業調べ
進路学習として、職業調べを行いました。
「知っている職業、できるだけたくさん挙げてみよう」 たくさん挙げられたチームは、80以上も! 身を乗り出して、ゲームを楽しむように学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 七夕
7月7日、本日は七夕です。
2年生で1人1人、願い事を短冊に書きました。 短冊は北館3階渡りの手前に掲示しています。 また、先日の職場体験学習の活動写真も掲示をしていますので、保護者の皆様、保護者会の折にぜひご覧ください! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 七夕短冊
今日は七夕です。3年生の廊下に七夕コーナーを作り、願い事を書いて短冊を飾りました。最後の大会に向けて勝利を願って、進路選択の成就を願って、好きな人との関係向上を願って、願いは多岐にわたっていますが、みんなの願いが叶いますように!!
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 合唱コンクール曲決め
合唱コンクールの曲決めをしました。6曲聴いた後、各クラスで投票を行い、曲が決まりました。2学期から少しずつ練習が始まります。夏季休業中は、家庭学習の気分転換に自分のパートをしっかり聴きこみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科 ティッシュケースカバー
2年生1学期の家庭科は、ティッシュケースカバーの製作に取り組みました。今日は、最後の仕上げ「ボタン付け」でした。ボタン付けは、ミシンではなく手縫いで行うので、生徒たちは手元を何度も確認しながら作業をしていました。あとは、アイロンをかけて仕上げるだけです。完成まであと少しです。秋の文化発表会の展示作品として、お披露目しますので楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学年集会(2)
時間とルールを守り、きびきびと行動して、楽しい時間がたくさんとれる…そんな野外学習にしたいと考えています。
他にも、体育大会の選手決めや合唱コンクールの選曲が決定しました。2学期は、わくわくする行事が盛りだくさんです。皆が楽しめるように今から準備が進められます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学年集会(1)
学年集会を開き、2学期に出かける予定の野外学習について学習しました。
「郡上は何県ですか?」「岐阜県です!」 2泊3日の日程で計画しています。 「うわっ、景色きれい!」「カレー作り、練習しとかなかん…」 プレゼンの映像を見ながら自然と期待に胸がふくらみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館を活用して下さい
図書室は2時限目と給食の後に開館しています。図書委員が貸し出しの管理を手伝いします。
1年生の図書委員も随分と仕事が板についてきました。 上手に活用し、白木中ライフをより楽しく実りあるものにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部 夏大会個人戦の部
7月3日(日)健康ドームにて卓球部夏大会個人の部が行われました。
出場選手全88名という激戦を勝ち進み、3名の選手が3位、5位、7位入賞を果たし、愛日大会出場を決めました。 3名の愛日大会進出は、全10校中最多の人数でした。 惜しくもベスト8を逃した選手たちも、昨日の悔しさを晴らす堂々としたプレーを見せてくれました。 このような結果を挙げることができたのは、たくさんの保護者の皆さまの支え・応援のおかげです。 どの学校よりも1点を獲ったときの拍手が大きく、とても感動しました。 選手たちもその声援に後押しされてプレーすることができました。 ありがとうございました! 愛日大会(個人の部)は7/25(日)に健康ドームにて行われます。 残り2週間、愛日大会での勝利を目指し頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部夏の大会
豊山グランドで、清洲中学校と戦い、2−9で敗れました。敗れはしましたが、選手は一生懸命戦い、良いプレーがたくさん見られました。
3年生の生徒は引退となりますが、全員のこれからの活躍を願っています。野球を通して学んだ事を次のステップにつなげてほしいと思います。 最後に保護者の皆さま、野球部の活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |