![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488023 |
生活委員会ラスト 〜その2〜
生活委員会で、最後に相応しい企画を考えているのでお楽しみに〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活委員会ラスト 〜その1〜
今日で最後の委員会でした。
生活委員会の人達はみんなやる気があり、あいさつもしっかりできるすばらしい人たちでした。たくさんの企画を考えて、学校を盛り上げてくれました。 1年間ありがとうございました。 これからも学校を代表する生活委員会でいてください! 坂倉先生&細井先生より ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語
初雪のふる日の問題作りをしました。
自分の気になるところやみんなで深めたいところを問題にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 もうすぐ2年生3
掃除、体育、音楽の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 もうすぐ2年生2
算数、図工、給食の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 もうすぐ2年生
来週火曜日に、新1年生を迎える会が開催されます。
今年度は、劇仕立てでそれぞれの教科を紹介します。 舞台を使っての発表で、はじめのうちは声が通らなかったり、動きがうまくいかなかったりしましたが、練習を重ねとても上手になってきました。 今日の練習の様子です。 本番も頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語
国語辞典を使って、自分のわからない言葉の意味を調べています。
どの授業でも集中して取り組めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数
面と辺の関係について学習しました。
お菓子の箱を使って調べています。 ※活動によって座席を変更しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数
グループで見取り図と展開図の描き方について考えました。
立体的に見える見取り図の方が、描いていて楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語
国語の「初雪のふる日」の一人読みをしました。
自分の考えを書き込んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
リコーダー練習をしました。
難しいシャープやフラットにも挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東山動物園長講演会
本日、東山動物園長先生に来校いただき、講演をしていただきました。
絶滅が心配されるツシマヤマネコや二ホンライチョウについて詳しく教えていただきました。自然環境を守るために、自分たちの生活を見直していきたいと思います。 本日は貴重なお話をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会
友好都市の発表会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
算数では「はこの形」の学習に入っています。
一人ずつ持ってきてもらった箱には、少しずつ違いがありましたね。今日は、箱を観察したり、面を紙に写し取ることで、面の形や数について調べることができました。 ご家庭でご用意してくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
先週から、それぞれのクラスで箱で動物を制作しています。
1組は、キリンの親子を作りました。 新入生歓迎会の時に、体育館に飾って、お出迎えをしてもらいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科見学
続きです。
写真は2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科見学
本日、社会科の学習で歴史民俗資料館と回想法センターへ行きました。歴史民俗資料館では、昔と今のくらしの違いについて学ぶことができました。また、回想法センターでは、ミシンや井戸、石臼や昔の遊びを実際に体験させていただきました。学校では、なかなかできない体験をたくさんさせてもらい、子どもたちはとっても充実した時間を過ごすことができました。
歴史民俗資料館、回想法センターの方々本日は本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校50周年記念式典
第2部は「 New Tones 」の コンサートを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 開校50周年記念式典
本日体育館にて開校50周年記念式典を行いました。
オープニングイベントは、6年生による勇ましい太鼓演奏で始まり、続いて記念ムービーの上映が行われました。 3年間かけて制作した校歌とスローガンの記念レリーフは、新しくなった体育館前方に掛けられました。 全校合唱「I Believe In」も素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日
授業参観並びに大繩大会のご参観ありがとうございました。
練習の成果を保護者の方に見てもらうことができ、子どもたちはとてもうれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |