最新更新日:2024/05/31
本日:count up169
昨日:188
総数:727905
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

どきどきわくわく まちたんけん〜2年生〜

続きです。
たくさんの経験をすることができたので、今後の学習にも生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどきわくわく まちたんけん〜2年生〜その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどきわくわく まちたんけん〜2年生〜その3

続きです。声は出さない約束でマスクをとって写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどきわくわく まちたんけん〜2年生〜その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどきわくわく まちたんけん〜2年生〜

 まちたんけんに行ってきました。サポーターの方にも来ていただき、無事に全員帰ってくることができました。ありがとうございました。地図を見ながら五条小学校の周りの施設などを見て回りました。初めて見る場所も多くあり、子どもたちはとても楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 〜6の1〜

 6年1組が調理実習を行いました。しっかり手を洗い、人数もクラスの半分ずつ行うなど感染対策もしっかり行っています。
 ふわふわとろとろのスクランブルエッグはできたかな?みんな素敵な笑顔だったのできっとおいしくできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガンと表紙決定 〜6年生〜

 6月になり修学旅行に向けて目標を考え、発表を行いました。そして、「しっかり学び、しっかり楽しみ。奈良と京都をまんきつしよう!」という思いを達成するために次の言葉を作りました。
な:なかよく
ら:らんらん気分で
と:友達と協力し合い
き:きまりを守って
よ:よく考えて行動し
う:うれしい楽しい
と:と思える最高の思い出にしよう!
 それぞれの頭文字をとり「奈良と京都」を合言葉にしました。また、この合言葉を達成するために、時間を見て行動することや身の回りの整理整頓をすることを意識する大切さを確認しました。
 しおりの表紙絵を募集したところ、すてきなデザインが集まりました。その中でも楽しく過ごせそうな修学旅行の雰囲気にあったものになりました。参加してくれたみんなの絵はしおりのどこかに掲載してありますので楽しみにしていてください。
画像1 画像1

救命救急講習

 来週から始まる水泳の授業に備えて、東消防署員の方々に来ていただいて職員の救命救急講習を行いました。児童がおぼれたという想定で実際に119番通報をし、救急車が到着するまで胸骨圧迫をし、AEDを使用するという流れで訓練を行いました。水の事故は命に直結しますので、全職員が真剣に訓練に取り組みました。
 実際に事故が起こらないように、安全には十分気を付けて水泳の授業を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

わっかでへんしん〜2年生〜

 図工の学習で「わっかでへんしん」をしました。
変身したいものになるように、わっかに画用紙や折り紙を使ってお面やベルトを作りました。完成した作品を友達と見せ合って、楽しく活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 ティーボール 〜5年生〜

 5年生の体育では、ティーボールを行っています。それぞれのチームで守備の位置を工夫したり、バッターに応援の声をかけたりし、楽しく試合を行っています。これからも協力してゲームに取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間が始まりました

 今週は教育相談・読書週間です。教育相談を待つ間、教室で静かに読書に取り組んでいます。
 トショポンさんが図書室の壁面にこれからの季節にぴったりの飾りつけをしてくださいました。図書室を利用するのが楽しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会に向けて〜6年生〜

 来週のなかよし集会に向けて、どんな活動をするか6年生が計画を立て、担当の先生に報告に行きました。1年生から6年生までが楽しめるようにと考えた活動内容を伝え、当日への意欲が高まったように感じました。当日、リーダーとして会を進める6年生の姿を見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏づくり その2 〜6の1〜

 校舎の4階から撮影するとやっぱりかなり大きいことが分かります。修学旅行まであと23日。京都と奈良についてもっと詳しくなって、楽しい修学旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏づくり その1 〜6の1〜

 午後から天気もよくなり6年1組大仏づくりを行いました。上手にラインを引き、見事な大仏が完成しました。意外と小さく感じた児童も多かったようですが、充実感はとても大きなものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 〜4年生〜

 総合の授業の様子です。環境問題について調べ学習をし、まとめています。タブレットを使い、それぞれ関心のあることについて調べています。調べたことはクラスで発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その2 〜6の2〜

 おいしくできた子と、塩気が足りなくて少し課題が残った子がいましたが、スクランブルエッグの出来栄えはみんな満足のいくものになったようです。次はおうちで家族のために作ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その1 〜6の2〜

 今日は朝ごはんにぴったりの卵を使った調理実習を行いました。昨年度はコロナの影響でこのような活動は行いませんでしたが、家庭科室へ入る人数を減らし、会話をしないことに注意して進めました。子どもたちは初めての調理実習で楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼を行いました

 朝礼を体育館で行いました。体育館に全校児童が集まるのは本当に久しぶりです。1・2・3年生にとっては初めての経験です。しっかりと換気し、できるだけ人との距離をとった中で、おしゃべりをしないで静かに校長先生のお話を聴くことができていました。
 校長先生のお話は「あいさつ」についてのお話で、「あいさつ」は、
「あ・・あかるく、い・・いつでも、さ・・さきに、つ・・つづける」 
ことが大切だというお話でした。元気なあいさつが当たり前になるように全校でがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1

家庭科 お茶を入れてみよう! 〜5年生〜

 家庭科の学習で自分たちでお湯をわかし、お茶を入れることに挑戦しました。その後、お茶の香りや色を楽しみながら、お茶を味わいました。「いい匂い」「おいしかった」という声が聞かれ、これからの家庭科の学習も楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカを飼うぞ 〜5年生〜

 理科の学習でメダカの飼育に挑戦します。今週はペットボトルを使用して、水槽を作りました。ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 今後、エサやりや水替えなど、自分たちで世話を行います。メダカを飼うことで、命の大切さを学んでほしいと思います。最終目標は卵を孵化させて来年の5年生たちにメダカをプレゼントすることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計