![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:767919 |
あかりをつけよう 〜3年生〜
理科「あかりをつけよう」の実験の様子です。どのような物が電気を通すのか、通さないのかを予想した後、自分たちで作った装置で実験しました。中には紙やすりで削ると電気が通り、豆電球のあかりがつく物もありました。子ども達は、自分の目で実験結果を確かめることを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やぶいたかたちからうまれたよ 〜1年生〜
本日から図工で「やぶいたかたちからうまれたよ」の制作をはじめました。いろいろな紙を自由に破き、破った形から着想を得て一つの作品を完成させます。今日はまず、紙を破って、画用紙の上に置いて大体の完成予想を立てました。みんな大胆に、ときには繊細に紙を扱いながら、真剣に作品に向き合っていました。どんな作品ができるか今から楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 体育「なわとび」 〜4年生〜
体育の授業の様子です。本日、なわとび記録会に向けてのリハーサルを行いました。自分で挑戦する種目を決め、休み時間や体育の授業で練習をしてきました。本番では練習の成果が出せるようがんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビスケット 〜なかよし〜
今日はビスケットの方に、読み聞かせをしていただきました。「おかしなゆき、ふしぎなこおり」では、「これみたことあるー」と先日の雪の様子を思い出して、楽しそうに聞いていました。「いちにちのりもの」は、面白い音や絵を見て、笑い声を上げるほど楽しんでいました。
![]() ![]() 「通学用かばん」の指定について
日頃は、本市の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、保護者の方から、「通学用かばん」としてランドセルを指定しているかという問合せをいただくことが増えてまいりました。 小学校の「通学用かばん」としては、ランドセルが広く選択されていますが、本市の小学校では「通学用かばん」の指定はございませんので、ランドセル以外のリュック等を選択していただけることを改めて周知させていただきます。 「通学用かばん」については、お子様の安全・安心を考慮した上で、お子様と保護者様のご意向に沿った物を選択してください。 北名古屋市教育委員会 |
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |