体育大会準備
本日6時限目に、体育大会の準備を行いました。各部活動に分かれて、テント設営や、器具の運搬、草取りなどを行いました。明日に控える体育大会に向けて、どの生徒も自分の役割を全うしていました。暑い中での準備だったので、しっかりと今日は身体を休めて明日に備えてほしいです。
【くま☆だより】 2022-09-27 15:26 up!
野球部 室内練習続き
後半は場所をかえて、キャッチボールやゴロ捕球、素振りなどを行いました。
各選手の送球やスイングを見ると力強いものになってきました。10月の大会や夏の大会に向けて、現状に満足せず、常にレベルの高い目標に向かって歩み続けてほしいです。
【くま☆だより】 2022-09-26 09:51 up!
野球部 室内練習
9月23日(金)野球部は雨のため室内で練習を行いました。
前半はラダーやランニング、シャトル打ち、器具を使用したトレーニングなどに取り組みました。シャトル打ちではミートを意識し、下半身を意識したフォームから強い打球を飛ばすことができました。室内でも選手たちは伸び伸びと練習に取り組んでいました。
【くま☆だより】 2022-09-26 09:50 up!
研究授業
本日、3限目に初任者による研究授業が行われました。たくさんの先生が参観したので、教室の中が緊張感で包まれていました。集中して真剣に授業に取り組んでいる生徒の姿が見られました。
【くま☆だより】 2022-09-22 18:20 up!
生徒会役員選挙続き
学級で演説を聞く姿勢も立派であり、立候補者の思いが十分伝わるものになったと思います。
また、選挙管理委員の生徒も司会進行から開票作業まできちんと仕事に取り組むことができました。
【くま☆だより】 2022-09-22 18:19 up!
生徒会役員選挙
9月22日(木)6時間目、生徒会役員選挙が放送で実施されました。
6人の候補者の演説はどれも熊野中学校をよりよくしていこうという熱い思いが込められており、大変素晴らしいものでした。
【くま☆だより】 2022-09-22 18:19 up!
第三回体育大会全体練習
本日1時限目に、第三回目となる体育大会の全体練習を行いました。今回は開会式から、競技種目の入場の流れを確認しました。練習を重ねるにつれて、一つ一つの動きが素早く正確になってきました。来週に控える体育大会では、さらに磨きのかかった生徒の姿が見れそうです。来週の火曜日が待ちきれないです。
【くま☆だより】 2022-09-21 17:46 up!
体育大会に向けて
近々に迫る体育大会に向け、体育の授業で種目別の練習を行っています。満足のいく記録を残せるよう、練習を重ねています。
【くま☆だより】 2022-09-21 11:23 up!
9月16日(金)3年生 上級学校調べ
本日5限に、3年生は上級学校調べの発表会を行いました。
これまで各自で興味のある上級学校について調べ、様々な視点でまとめてきました。校風や部活の様子、通学方法など、グループ内で発表し合う中で互いの見識を広げ、学び合うことができたようです。
たくさんの情報を共有し、自分自身の興味の幅を広げながら、お互いに高め合って進んでいきたいと思います。
【くま☆だより】 2022-09-16 17:58 up!
2年生 夢の広告 掲示版
2年生の掲示板には、以前総合的な学習の時間で作成した「夢の広告」が掲示されています。
多くの人に想像力豊かで面白い作品を見てもらい、インスピレーションを他教科の活動にも生かしてほしいと思っています。
【くま☆だより】 2022-09-15 15:29 up!
総合的な学習の時間(2年)
2年生の総合的な学習の時間では、4人の教師による特別講義が行われています。最近話題のSDGsの話や、教師の留学体験談など、どの講義もためになるものばかりです。どの生徒も目を輝かせながら、真剣に話を聞いているので、講義をする教師も気合を入れて語っています。4日間に分けてすべての学級で4人の教師が特別講義をするので、次回の開催が楽しみです。
【くま☆だより】 2022-09-15 15:29 up!
9月14日(水)体育の授業☆
9月14日の三年生…。
体育の授業では、体育大会に向けての練習が始まっています。この頃の厳しい暑さや感染予防対策など様々な面に配慮しながらではありますが、気持ちよく晴れた空の下、楽しそうに練習に取り組む姿に安心しました。
自分たちで話し合い、楽しそうに作戦を練りながら進めている種目もあります。
健康第一で、自分たちの力を最大限に発揮できるよう、毎回の練習を大切にしていきたいと思います。
【くま☆だより】 2022-09-14 17:22 up!
12日(月)から元気アップ週間が始まりました
各クラスで行われた「保健ミニ講座」では、保健委員が紙芝居を発表しました。睡眠時間を確保して脳と体の回復を促し、体育大会でよりよい結果を出そう、と呼びかけられました。
日中の運動場は35度を超え、朝晩との気温差にバテ気味の生徒も少なくありません。夏休み明けの心も体も疲れやすい時期でもあります。金曜日までの元気アップ週間は、リラックスできる過ごし方や睡眠時間の確保など、ご家庭でも気にかけていただけたらと思います。
【くま☆だより】 2022-09-13 17:39 up!
生徒会役員選挙に向けた活動
令和4年度後期生徒会役員選挙に向けた選挙活動が始まりました。6人の生徒が、熊野中学校をもっと良い学校にしようと、様々な思いをもって立候補しました。22日の選挙に向けて、活発な選挙活動になることを期待したいと思います。
【くま☆だより】 2022-09-12 17:16 up!
第二回体育大会全体練習
本日1時限目に、体育大会の全体練習を行いました。今回は開会式と閉会式の流れを確認しました。9月の朝とは思えない暑さの中、途中で給水タイムをとって早めに終わりました。短い時間の中で前向きに練習に取り組む姿は大変頼もしく感じました。
【くま☆だより】 2022-09-12 17:15 up!
ソフトテニス 新人戦(個人)
【くま☆だより】 2022-09-12 17:07 up!
ソフトテニス 新人戦(個人)
9月11日(日)ソフトテニス新人戦個人戦が行われました。2年生5ペアが出場し、いくつかのペアが初戦は勝てました。その後は惜しくも負けてしまうペアがいる中で、1ペアがベスト8に入りました。
昨日団体戦で出場した生徒は、昨日の反省を活かして戦うことができました。今日初めて出場する生徒も日々の練習での反省を活かして戦うことができました。
【くま☆だより】 2022-09-12 17:07 up!
ソフトテニス 新人戦(団体)
【くま☆だより】 2022-09-12 17:06 up!
ソフトテニス 新人戦(団体)
9月10日(土)新人戦が行われました。予選では1試合目白木中学校に惜しくも1対2で負けるも、2試合目では春日中学校に2対1で勝ち、決勝トーナメントに進出しました。
決勝トーナメントでは清洲中学校に惜しくも負けてしまいました。しかし、普段の練習で意識していることを、大会でも意識できました。
今日ミスしてしまったところを意識し、明日の新人戦個人戦も頑張ります!
【くま☆だより】 2022-09-12 17:05 up!
野球部練習試合続き
守備では、2試合を通して4人の投手が登板しました。コントロールのばらつきやランナーを背負った際の投球など今後に向けた課題はありますが、少しずつマウンドさばきに落ち着きが見られるようになりました。反省を生かした次回登板に期待したいです。また、試合中によく声が出るようになってきました。次のプレーに備えた声掛けを増やし、ミスを未然に防げるようになっていければと思います。
【くま☆だより】 2022-09-12 17:05 up!