最新更新日:2025/04/24
本日:count up8
昨日:73
総数:449402
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

【5年生】クラスの団結を高める会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、学級役員主催で「クラスの団結を高める会」を行いました。学級役員が、各クラスの団結を高めるにはどうすればいいかということで、ドロケイと3クラス対抗王様ドッジボールを企画してくれました。互いに助け合ったり、王様を守ったりと各クラスとても盛り上がりながら、楽しいひと時を過ごしました。
 今のクラスで過ごすのも残り約50日。クラスの団結力をまた強め、残りの日々も明るく楽しく過ごしてほしいと思います。企画してくれた役員の皆さん、ありがとう!

【2年生】放課、元気いっぱいに遊んでいます!

 新学期が始まり、1週間が経ちました。子供たちは、3学期も元気いっぱいに学校で過ごしています。

 放課の時間には、寒い中でもおにごっこや縄跳び、ドッヂボールなど様々な遊びを、学年のみんなで楽しく遊ぶ様子が見られます。

 今年一年で広がった友達の輪を、これからもどんどん広げていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【避難訓練】放課時の避難訓練(地震・火災)

今日は避難訓練がありました。3学期の避難訓練は、放課に地震の影響で火災が発生したことを想定して行いました。運動場や廊下など、児童たちは今いる場所ではどういった行動をとればいいのかを考えながら避難訓練を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【コミュニティ・スクール】図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが冬休みに読んだ図書の返却処理作業を行っていただきました。机の上に隙間なく積まれていた本が元の場所に収まり、再び気持ちよく使える環境になりました。作業にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

身体測定

 3学期がスタートし、子どもたちが順調に成長しているか、身長と体重をはかって調べています。測定前には、各学年の健康課題に応じた保健指導も行っています。どの学年も真剣に話を聴いてくれています。
 体重が減っている等、心配なお子さんについては保護者の方にお知らせしますので、ご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校と民生・児童委員との交流・連絡会

画像1 画像1
 民生児童委員と保護司の方をお招きして、交流・連絡会を行いました。
 学校の取組や地域での子どもたちの様子について情報交換し、話し合いをしました。南小の子どもたちをいつも近くで見守っていただいていることに、感謝申し上げます。今後も、あたたかく見守っていただけるとありがたいです。参加していただいた委員、保護司の皆様、ありがとうございました。

【PTA】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より3日間の日程で、3学期のPTAあいさつ運動が始まりました。
空気がとても冷たく感じられた朝でしたが、保護者の方々に学年ごとの昇降口であいさつ運動をしていただきました。早朝よりのご参加、ありがとうございます。
子どもたちも寒さに負けないあいさつができました。

3学期スタート!

 3学期が始まりました。始業式では、次の学年に向けて準備をしていくゼロ学期であるというお話がありました。今のクラスの仲間と過ごすのもあと3か月です。楽しい思い出をつくりつつ、次の学年に進級するための準備期間として、生活、学習ともに充実した日々を送ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616