最新更新日:2025/04/25
本日:count up47
昨日:81
総数:656458
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

栗島小学校いじめ防止行動宣言

1月10日(火)
 12月の人権集会で発表した、「栗島小学校いじめ防止行動宣言」を、それぞれの教室に掲示しました。栗島小学校をいじめのない学校にするために、児童会のメンバーを中心に、栗島小学校のみんなで考えた言葉です。大切に守っていきましょう。

画像1 画像1

1月10日(火)給食

献立
 麦ごはん 牛乳 カレーライス ツナとキャベツのサラダ
 米粉のみかんタルト

 1月は昔の呼び方で、「睦月」といいます。親戚や友達の家に集まって「仲睦まじく」することから「睦月」と名付けられました。1月は、1年を健康に過ごすための願いがこめられ、さまざまな行事食が食べられます。お正月のおせち料理とお雑煮、7日の七草がゆ、11日の鏡開きで、ぜんざいや雑煮を食べるのが有名です。おうちでは どんな料理を食べましたか?
 3学期初日の給食は、人気のカレーライスにしました。3学期の給食も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

3学期始業式

1月6日(金)
 大変寒い中ではありましたが、運動場で始業式を行いました。
 初めに、12月に北名古屋市の子ども会で実施したスポーツ玉入れの表彰伝達を行いました。当日は、栗島小学校の3つのチームが活躍し、表彰されました。参加した児童に対し、全校児童で拍手をして栄誉をたたえました。
 校長先生からは、「3学期は、6年生は50日、1年生から5年生は52日しか登校しないため、1・2学期に比べると大変短い学期になります。そのため、一日一日を大切に充実した学校生活を送ってほしい」とお話がありました。今の学年のまとめをしっかりと行いながら、次の学年へ進級する準備をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年、スタート!

 1月4日(水)
 新年、明けましておめでとうございます!
 1月6日(金)が3学期の始業式になります。元気な栗っ子の皆さんに会えることを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297