![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533170 |
休み時間
休み時間の様子です。寒さに負けず、元気いっぱい運動場で遊んでいます。体調管理に気を付け、週明けも元気に登校しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作
2年生の図画工作の様子です。くしゃくしゃにした新聞紙を詰めて、紙袋を膨らませました。お花紙やリボン、モールなどを使って飾りを付けました。完成が楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 初めての彫刻刀の使い方について
今週、図工で彫刻刀の使い方を教わり、自画像を下書きして板に写し始めました。自分の顔をよく観察して下書きしたものを写すにも線が細くなってしまわないように太く意識して描きました。カーボン紙や彫刻刀など初めて見る人も多く、楽しそうとわくわくしている様子です。これから3学期に向けて掘り進め、インクで刷るのが待ち遠しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ回収
2学期最後のエコキャップ回収を行いました。児童会役員を中心に活動しています。みなさんのご協力でたくさんのエコキャップが集まりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根募金 引き渡し![]() ![]() クリスマス会にむけて
なかよしクリスマス会にむけて、準備を行いました。
今年はみんなの手形で大きなツリーを作成しています。 出来上がったツリーにどんな飾りを付けようか、タブレットで検索して折り紙を折ったり、ぬりえをしたり、シールをはったりしています。 自分の身長よりも長い輪飾りもできました。 楽しい会になると良いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 光と場所のハーモニー
今日の2時間目放課と昼放課に、5年生が図工で制作したランタンを並べ、ランタンロードをしました。全学年が鑑賞に訪れ、短い時間ではありますが、幻想的な世界を楽しんでいました。素敵な作品と思い出ができましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学校生活の様子
2年生の様子です。音楽の授業では、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の演奏をしています。指使いに気を付けて一生懸命練習しています。体育では、なわとびをしました。あや跳びや交差跳びにも挑戦しています。
掃除の時間には、隅々まできれいにして、次に使う人が気持ちよく使えるようにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 秋のおもちゃ遊び
10月に拾いに行ったどんぐりや松ぼっくりを使って、こまやけん玉などのおもちゃを作りました。作ったおもちゃでお店屋さんを開き、秋のおもちゃで遊びました。
自分たちで作ったおもちゃを使って自分たちでお店を開き、楽しい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童議会
本日、児童議会を開催しました。各クラスで話し合った良かった点や反省を報告しました。「次の授業の準備をしてから放課にしていた」「スリッパを整頓ができていた」など意見が出ました。児童会、学級委員、委員長のみなさん、学校のリーダーとして、日々みんなのために頑張っています!
2学期のよい締めくくりができるようにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーの演奏
意欲的に練習し、リコーダーも随分吹けるようになってきました。正しく吹けているのかを一人一人確認しながら指導しています。「ソ、ラ、シ、ド、レ」を使って難しい曲に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
2年生の体育の様子です。跳び箱を使った運動遊びをしました。練習を重ね、助走から両足で踏み切ることができるようになりました。運動場では、フラフープを使って体つくり運動をしました。まっすぐ投げたり、くぐったり楽しく運動できました。
これから寒くなりますが、たくさん体を動かして体力をつけましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |