2年生 学年レクリエーション ティーボール大会 その5
【2年生】 2022-12-16 17:23 up!
2年生 学年レクリエーション ティーボール大会 その4
【2年生】 2022-12-16 17:23 up!
2年生 学年レクリエーション ティーボール大会 その3
【2年生】 2022-12-16 17:23 up!
2年生 学年レクリエーション ティーボール大会 その2
【2年生】 2022-12-16 17:23 up!
2年生 学年レクリエーション ティーボール大会 その1
本日、5・6時間目に運動場で学年レクリエーションを行いました。種目は体育の授業で行っていた「ティーボール」です。3会場に分かれて、各クラス、総当たりをし、総合優勝を目指しました。
結果、A組が総合優勝をし、最多打点賞はC組3班でした。2学期も残り1週間になりました。最後まで体調に気をつけて頑張っていきたいと思います。
【2年生】 2022-12-16 17:23 up!
PTAさわやか挨拶Day(B組)
12月16日金曜日PTAさわやか挨拶Day(B組)が行われました。PTAの方、学校運営協議会の方が、寒い中生徒たちに暖かいあいさつを交わしてくれました。また、生徒会の生徒も「目を見てしっかり挨拶をしましょう」と元気よくあいさつしていました。
【コミュニティスクール】 2022-12-16 14:19 up!
2年生 第7回学習コンクール 表彰式
2年生は、先日行われた「第7回学習コンクール」の表彰式を行いました。当初からの目標であった「学年8割」を見事達成しました。また、満点賞(100点)が10人も出ました。
残り少ない2学期ですが、最後まで気を抜かず頑張っていきます。
【2年生】 2022-12-13 09:57 up!
サッカー部 新人戦
報告が遅くなりましたが、11月3日(木)サッカー部の新人戦が行われました。前半にフリーキックから先制し、粘り強く戦いましたが、後半に逆転され、1回戦敗退という悔しい結果となりました。しかし、最後まで勝負をあきらめず、、味方を励まし、ボールを追い続けた選手たちは、他チームの先生からお褒めの言葉をいただけるくらい立派でした。この結果を生かし、サッカー選手として、そして一人の人間としてより一層成長していってほしいです。
保護者の皆様、朝早くからのご支援、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
【部活動】 2022-12-13 09:56 up!
2年生 学習コンクール
12月8日の2時間目に「学習コンクール」を行いました。満点賞を目指して生徒は日々勉強に励んできました。真剣に試験に取り組んでいる姿が見られました。
【2年生】 2022-12-08 19:11 up!
12.5 朝礼 人権集会
生徒会役員の生徒から、クラスで話し合いをするための人権週間の取り組みについて呼びかけがありました。また、校長先生からは、人権という言葉のもつ意味、また、皆が嫌な思いをしない学校をつくるためには、一人一人が自己肯定感のもてる生活をすることの意味についてお話がありました。この機会に、周りにいたわりがもてる自分自身になるためにどうしたらよいかを考えたいものです。
【学校行事】 2022-12-05 19:57 up!
12.5 朝礼 表彰2
善行少年の表彰、少年の主張の表彰、税の作文の表彰、赤い羽根ポスターの表彰等、地道な努力が評価された表彰となりました。自信をもって次に進んでほしいです。
【学校行事】 2022-12-05 19:57 up!
12.5 朝礼 表彰1
本日行われた朝礼では、作文やポスターや標語の表彰が行われました。また、美術部のコンクール表彰もありました。生徒の頑張りが目に見えるような形で表れたため、生徒もステージ上でよい表情をしていました。今回の表彰を機に良い学校生活を送っていって欲しいです。
【学校行事】 2022-12-05 19:56 up!
園芸委員 花植え
園芸委員が花植えをしました。これから水やりを中心に育てていきます。
【学校行事】 2022-12-05 17:11 up!
赤い羽根共同募金 受け渡し
以前に生徒会で集めました「赤い羽根共同募金」を北名古屋市社会福祉協議会の方にお越しいただき受け渡しを行いました。このお金が少しでも困っている方々に届いてほしいと思います。
【学校行事】 2022-12-05 17:10 up!
花の成長と共に
1年生が、花壇に花の苗を植えてくれています。花の成長と共に心の成長を楽しみにしています。ありがとう。(校長)
【メール用カテゴリ】 2022-12-02 14:49 up!
全国納税貯蓄組合連合会より感謝状
天神中学校は、毎年「中学生の税についての作文」に取り組み、応募しています。永きにわたって、そのような活動を続けてきたことは、「納税道議の高揚に寄与している」ということで、名古屋西納税貯蓄組合の会長様が学校におみえになり、学校に感謝状をいただきました。ありがとうございました。
これからも、我々の生活を支える税金に関心をもち、活動を続けていきたいです。
【メール用カテゴリ】 2022-12-02 11:57 up!
11.30PTA研修会2
【学校行事】 2022-12-01 17:28 up!
11.30PTA研修会1
役員会・委員会の後に、PTA研修会が開かれました。
講師に「チームMOMO」の方々をお迎えし、「親の学び」家庭教育研修会と題して、家族や家庭を振り返るワークショップを行いました。子どもに身に付けてほしい「○○力」について各グループで出し合ったり、各ご家庭で子どもと接するとき苦労していることや、意識して行っていることなどを紹介し合いました。何気なく行っていることも、他の方からするととても良いヒントになったようで、ディスカッションは和やかな雰囲気で進みました。
最後に、「子どもにかけてあげたい言葉」を書き出し、発表しました。悩みながらも言葉を考えている様子は、子どもに明るく前向きに育ってほしいという気持ちにあふれていました。
【学校行事】 2022-12-01 17:28 up!
11.30PTA役員会・委員会
11月30日にPTA役員会・委員会が行われました。2学期に行われた行事の中で、3年ぶりに合唱が行えたことや、先日行われたPTAの社会見学が成功したことなどの報告がありました。様々な場面で保護者の方々の温かな雰囲気での見守りや協力があってこその成果だと感じました。また、卒業記念品や来年度のPTA活動についての協議も行われました。
【学校行事】 2022-12-01 17:28 up!
大きな木まつり
11月26日(土)栗島小学校で行われた、地域ふれあい会議主催、大きな木まつりに、本校の生徒7名がボランティアとして参加してくれました。災害が起き避難所を開設する訓練が行われ、中学生の皆さんも自分の役割をしっかりと考え、積極的に活動しました。この経験をいざというときに生かしてほしいと思います。
【コミュニティスクール】 2022-12-01 13:32 up!