![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:73 総数:449400 |
【2年生】縄跳び頑張っています!
体育の授業では、縄跳びが始まりました。体も大きくなってきており、1年生の時よりも多く跳べるようになったという子も。
放課の時間にも、もっと跳べるようになろうと縄跳びを片手に運動場で元気に跳ぶ姿も多く見られます。 ご家庭での縄跳びの準備、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少年健全育成会議あいさつ運動
北名古屋市の青少年健全育成会議の方々によるあいさつ運動がありました。登校してくる児童に声をかけていただきました。PTAあいさつ運動と重なって、子どもたちの元気のよいあいさつの声が聞かれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【PTA】 あいさつ運動
今週は水曜日からPTAのあいさつ運動を行っています。昇降口にお父さん・お母さんの姿が見えることで、子どもたちのあいさつの声も、普段より元気よく聞こえます。寒い中、早朝よりご協力いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】算数科「三角形と四角形」
算数の授業では、「三角形と四角形」という図形についての授業が行われています。写真は、教室の中から直角になっているところをみんなで探している様子です。
普段生活している教室の中にも、数多くの直角があることを見つけることができました。中には、そんなところにもあったんだとクラスのみんなから驚かれるようなものもありました。 これからも様々な気付きを大切にしてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】薬物乱用防止教室
講師の方をお呼びして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物は間違った使い方をすると、脳や心、命に影響を及ぼすことを学習しました。話を聞いたり、動画を視聴したりしながら学習することができ、薬物に関する知識が深まるとともに、薬物の恐ろしさを知ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼・表彰伝達
本日、朝礼・表彰伝達を行いました。12月4日から10日までが人権週間です。校長先生より、人権についてのお話がありました。一人一人の個性を色に例えながら、相手の気持ちを大切にしてほしい、自分で解決できないことがあれば、先生や家族に相談してほしい、「みんななかよしみなみっこ」でがんばっていきましょうというお話でした。
校長先生のお話の後、表彰伝達を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【児童会】 遊び集会〜クイズ〜
今日は遊び集会がありました。
児童会のメンバーが考えて作ったクイズを各教室で動画で見て遊びました。 食べ物やアニメに関することなど、低学年から高学年みんなが楽しめるクイズでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 学校運営協議会![]() ![]() 金管バンド部・バトン部発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「校歌」「名探偵コナンのテーマ」「ドレミの歌」の3曲を保護者の方の前で披露しました。2年間を通して、今回が初めて自分たちの演技を披露する機会となり、少し緊張もありながら、これまでの練習の成果を発揮することができました。制限の中での活動が多かったですが、部活動を通して培った力を、今後もさまざまな場面で活かしてほしいと思います。保護者の皆様、これまで部活動にご協力いただき、ありがとうございました。 赤い羽根共同募金
先週行われた赤い羽根募金活動で、みなさんの温かい心遣いがたくさん集まりました。みなさんの気持ちを本日児童会が代表して、北名古屋市社会福祉協議会の方たちにお渡ししました。たくさんのご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 【PTA】 第4回 役員会・委員総会
本日、第4回のPTA役員会・委員総会を行いました。運動会やバザー・資源回収など、2学期は委員の皆様にはたいへんお世話になりました。お礼を申し上げるとともに、今後のPTA活動について協議していただきました。PTAの活動もいよいよ3学期に入ります。子どもたちの健やかな成長のために、今後もご協力をお願いいたします。本日ご参加いただいた皆様、ご多用の中ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 漢字計算コンクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくタイム 【第4回遊び】
第4回遊びを行いました。
前回の反省を生かし、全学年が楽しめるように工夫している姿が見れました。遊びを終えた6年生の振り返りには、「楽しんでもらえてよかった」などの達成感が表れているものが多くありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし学級】 図工 ケーキづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】 バスケ部 保護者参観マッチ
6年生が3チームに分かれて試合を行い、保護者の方に見ていただく保護者参観マッチを行いました。ボールを必死に追いかける、子どもたちの一生懸命なプレーを見ていただけたと思います。部活動は残りわずかとなりましたが、最後まで部活動に取り組みたいと思います。保護者の皆さま、本日はお忙しい中、ご参観ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】サッカー部 保護者参観マッチ
2チームに分かれて試合を行い、保護者の方に見ていただく「保護者参観マッチ」を行いました。試合中には、子どもたちの真剣な表情が多くみられました。保護者の方にも子ども達の頑張る姿を見てもらえるいい機会になりました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございまいた
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【児童会・代表委員活動】 赤い羽根の募金
11月22日(火)から赤い羽根の募金活動を行っています。児童会と代表委員が昇降口や各教室でもってきてくれたお金を集めてくれました。
今日も沢山の募金をありがとうございました。 赤い羽根の募金は25日(金)まで行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞会
本日、北名古屋音楽芸術協会ムジカフェンテの皆様をお招きし、音楽鑑賞会を開催しました。1〜4年生は教室で視聴し、5・6年生は体育館で生演奏を聴きました。心に響くすてきな演奏、歌声に、子どもたちも聞き入っていました。
ムジカフェンテの皆様、心温まるすてきな時間をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし学級】 生活単元学習 クリスマスツリー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |