![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:234 総数:1014361 |
予行練習(長縄跳び)
クラス対抗の長縄跳びは、昼休みにクラスで練習を積んできました。どのクラスも気合が入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(200mデモレース)
200m走で、応援の練習、ゴール係の練習を兼ねてデモレースを行いました。デモとは思えない白熱のレースでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(スタート 器具 ゴール)
スタート係、器具係、ゴールの着順係も頑張ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(放送係)
雨で中断した予行練習の後半を行いました。
放送係は、アナウンスや実況で大会を盛り上げてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(デモレース2)
女子の短距離種目もデモをしました。学年を超えたレースでしたが、白熱した走りを見て、全校生徒は大会当日への意欲を高めることができまた。
大会は、29日になります。来週は天候が不安定のようで大変心配されますが、皆で力を合わせて天神魂を見せたいと思います。楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(デモレース1)
体育大会の短距離走等の種目では、選手一人一人の名前を放送係の生徒が読み上げます。
その時には、クラスからの大きな拍手などで大会が盛り上がります。そんな練習も兼ねて、デモのレースを行いました。予行練習の中で大変盛り上がったひと時でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行(各種目での競技ルール説明)
本番に、ミスや失格などが起きないように、予行の中で審判員の先生から最終の確認説明を受けます。このおかげで、大会当日は迷うことなく競技に集中できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(器具係)
種目ごとの器具の準備も生徒が中心に行います。授業後残って練習もしました。選手が力を出し切れるように確実なセッティングが求められます。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(プラカードによる誘導)
プラカードで入場の先導をしてくれる係生徒もいます。プラカードをしっかり掲げて、それぞれの場所に選手の先頭を走ります。入場時は、応援席からの手拍子や拍手も体育大会を盛り上げます。保護者の皆様も当日よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(招集)
入場門での招集の練習は、予行の大切な要素です。自分の並び場所を覚え、本番は、クラスの代表として堂々とした駆け足入場したいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(選手宣誓)
今年の体育大会は、コロナのために2年間封印していたクラス代表の旗手も登場します。開会式の見どころです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習 生徒会役員
生徒会の役員生徒が、様々な場面で活躍してくれています。
本番での活躍も是非楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(開会式)
開会式は、普段の天神中生の姿を表現する大切な時間です。胸をはって指先まで緊張感をもち、やるときはやる天神中のけじめある姿を是非期待してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(リズム体操2)
思いっきり体を動かし、生徒も先生も元気いっぱい体育大会をスタートしたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習(リズム体操1)
今年の体育大会はオープニングで、軽快な音楽に合わせてリズム体操を行います。地域のスポーツインストラクターの先生を講師にお招きし、みんなで楽しく体を動かします。新しい試みです。曲はなにわ男子の「サチアレ」です。是非朝のスタートからご来校ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境整備ボランティア
9月21日(木)環境整備ボランティアが行われました。夏の間に信じられないくらい長く伸びた雑草をきれいにしていただきました。一面雑草だらけだったところがとてもきれいになりました。いつも生徒のために環境整備をしていただきありがとうございます。
次回は10月19日(水)です。多くの方のご参加をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 災害時における児童生徒の登下校について天神中コミュニティスクール 県表彰
天神中コミュニティスクールは、地域学校協働本部の活動に支えられています。図書ボランティア、環境整備ボランティア等に関わる地域や保護者の皆様のお力は、生徒の成長にもつながっています。
この度、その活動が愛知県に認められ、感謝状が授与されました。愛知県三の丸庁舎で行われた表彰式に、学校運営協議会会長と地域コーディネーター、校長が参加し、賞状をいただきました。 地域ぐるみで生徒たちの心を育むコミュニティスクールの活動に感謝し、これからも天神中学校を前に進めていきたいと思っています。地域・保護者の皆様、これからも何卒よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA委員会・役員会
9月15日(木)PTA委員会・役員会が行われました。2学期の学校行事や、PTA活動について話し合われました。生徒のみなさんやPTA相互のために様々なPTA活動が行われる予定です。みなさまご協力お願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書整備ボランティア
9月13日(火)図書整備ボランティアが行われました。新刊のテープ貼りや、人気のある本のPOPづくりをしていただきました。黒板にもPOPを書いていただきました。本当にいつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |