![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533152 |
野外学習 夕食
食堂で美味しい夕食です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 野菜を育てよう1
2年生の生活科の授業で植えた野菜の苗が成長してきました。
毎朝、自分の苗に水やりをしてしっかりお世話をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レクリエーション
びっくりかえり競争!実行委員が考えました。さながら、運動会です。盛り上がりが、すごい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 体育館でレクリエーション
ダルマさんの1日やバースデーリングで楽しくレクリエーションをしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回学校運営協議会並びに第2回PTA委員会![]() ![]() 野外学習 ベッドメーキング
苦戦しながらもみんなで協力してやってます!
![]() ![]() ![]() ![]() 部屋長会議
これからの予定を確認します。今からベッドメイキングをします。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 飯盒炊飯
しっかり片付け、洗い物もします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 飯盒炊飯
美味しくいただきます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 飯盒炊飯
ご飯も上手に炊けました!レトルトカレーもバッチリ!
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 飯盒炊飯
ラストスパートです!みんな真剣な表情で火の管理をしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 飯盒炊飯
うまく火がつきました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 飯盒炊飯
上手に火はつくかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 飯盒炊飯
カレーづくりがスタートしました!それぞれの役割をテキパキこなしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 入所式
無事に到着し、入所式です!美浜少年自然の家の方とボーイスカウトの方にしっかりと挨拶をします。
![]() ![]() ![]() ![]() オリエンテーション
自然の家での生活について説明を聞いています。みんな静かに確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習へ出発!
行ってきます!
![]() ![]() 5年生 野外学習 出発式
? 待ちに待った野外学習の始まりです!学年の目標である「協力・実行・感謝」を確認し、校長先生からは、自然を感じることと自分で考えて行動することをお話しいただきました。楽しく学習してきます!!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外学習前日指導
明日行く美浜自然の家での野外学習の為、事前の荷物確認を行いました。きちんと自分の力で袋に小分けたり、分かりやすく整頓して入れたりするなど、野外学習を成功させようと努力している様子がうかがえました。
明日、皆さんが揃って元気に登校してくることを祈っています。くれぐれも健康観察カードを忘れずに! ![]() ![]() 体力テスト (5・6年生)
体力テストを行いました。子どもたちは各種目、一生懸命に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |