最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:103
総数:368453
今月のめあて ☆ 身だしなみを整えよう ☆ 朝ごはんをしっかり食べよう ☆

詫び、寂びを求めて 銀閣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旅館を出発した6年生は、東山の地、銀閣へ。
 門を入って、銀閣垣といわれる「椿の木の壁」の間を通り抜けていきます。その先には、雨にしっとり濡れた銀閣。金閣のようなきらびやかさはありません。しかし、金閣に劣らない存在感が目を引きます。
 6年生の子どもたちも、銀閣の質素な佇まいに心酔しています。

今日の見学はどこだっけ?              清水寺に三十三間堂 その前に銀閣もあるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 綿善旅館から、バスまでは徒歩で少し歩きます。
 なんとラッキーな。白木小学校の子たちが旅館を出発したら、雨が止んで、バスに乗ったら、少し降ってきました。これも、日ごろの6年生の心掛けが良いからでしょう。
 みんなで、2日目最初の訪問地、銀閣を目指します。

お世話になった旅館の皆さん                ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 白木小学校6年生は、宿泊した綿善旅館をあとにしました。お世話になった旅館の皆さん、心のこもった温かいおもてなし、ありがとうございました。
 旅館で過ごした一晩は、最高の思い出になりました。
 さあ、雨も止んでいます。バスに乗り込もう!

おなかすいたー!あさ ごはーん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おなかすいたね。」
 「いいにおい。」
 客室まで、朝食の香りが漂ってきます。お吸い物の出汁の香りが、食欲をそそります。
 京都で迎える朝。楽しみなのは朝ごはんです。
 なます漬け、アジの干物、白がゆ、サラダ、エリンギと三つ葉の入ったお吸い物、胡瓜の浅漬けです。さすが京都の旅館。純和風の朝食です。みんなたくさんしっかり食べています。
 さあ、2日目もみんなで修学旅行を楽しみましょう。

修学旅行 2日目のスタートです        朝のくつろぎタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京都は雨。しかし、白木小学校6年生の心はすっきり楽しさでいっぱいです。
 しっかり眠って、みんな元気です。朝の時間、布団の上でくつろぎます。ちょっと、ゴロゴロして。みんなリラックスしています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 振替休業日
11/22 教育相談・図書週間〜29日 一円玉募金
11/23 勤労感謝の日
11/24 縦割集会
11/25 第4回PTA委員会 PTA研修会
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883