![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:234 総数:1014367 |
文化祭 吹奏楽部 その1
吹奏楽部は、夏のコンクールでの金賞受賞曲や王道のジャズナンバー、迫力ある映画音楽J-POP、ジブリメドレーまで、あっと驚く演出ありソロパートありの大変盛りだくさんの内容でした。3年生はこの演奏が部員としての最後の演奏になりました。集大成にふさわしい素晴らしい演奏が会場中に響き渡っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 天神太鼓 その1
本日の文化祭で女子は若武者太鼓を、男子は鬼太鼓を披露しました。迫力のある音と力強い声が会場に響き渡りました。短い期間での練習の成果を発揮し、聞いている人たちに感動を与える素晴らしい演奏でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 平和の使者作文発表
3年生の代表生徒が「平和の使者作文発表」を行いました。実際に現地に赴き実感したことや学んだことを、丁寧に読み上げていました。いつの日か、戦争のない世界になることを目指すために、忘れずにいなければいけないことを再確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表(3年生)
3年生の体験作文発表では、代表の生徒が「目標に向かって」と「勉強に追われる日々」という体験作文を発表しました。最上級生として、立派に話す姿を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表(2年生)
2年生の体験作文発表では、「継続は力なり」と「人生は一度きり」という2つの体験作文を発表しました。学問や学外での活動で、積極的に何か取り組もうとする姿勢が感じられる内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 体験作文発表(1年生)
1年生の体験作文発表では、代表生徒2名による「荷物の配送体験」「平和記念式典での合唱」の体験作文発表でした。少し緊張しながらも、立派に話す姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 学年合唱
今回の文化祭で、3年ぶりに合唱を復活することができました。各学年の生徒一人一人が生き生きと歌う姿が見られたことは、今後の天神中学校の文化祭における大きな一歩を踏み出せたと感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 その1
11月2日に、文化祭が行われました。今年度は体育館に全学年の生徒を入れて開催されました。各学年の代表生徒による体験作文発表、3年生の力強い天神太鼓、迫力ある吹奏楽部の演奏、そして各学年の思いをのせた学年合唱など、昨年度以上に充実した内容となりました。学校の三本柱の「合唱」も復活し、今後への節目となる文化祭となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 河川等清掃活動参加
10月29日土曜日北名古屋市の河川等清掃活動が行われ、27名の生徒が参加してくれました。学校西側に流れている水場川周辺の清掃をしてくれました。落ち葉や草などを拾い、きれいにしてくれました。自分たちの住んでいる街を自分たちできれいに今後もしていこうという気持ちを高めてくれました。
![]() ![]() 10.25 授業公開日 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10.25 授業公開日 その1
本日、2時間目から4時間目に授業公開がありました。普段の学校生活での様子を保護者の皆様にも知っていただく貴重な機会だったかと思います。今後もご支援をいただくことがありますが、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール 新人戦
10月22日(土)23日(日)にバスケットボール新人大会予選リーグが行われました。2日間で4試合行い2勝2敗という結果になり、決勝トーナメントには進むことができませんでした。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 新人大会
10月22日に清洲中学校との新人大会初戦が行われました。多くの生徒にとって初めての公式戦での戦い、初回に多く失点をしてしまい試合の主導権を握られてしまいました。結果は0-8で敗れてしまいましたが、最後まで諦めずに戦いぬくことができました。
自分たちの実力をしっかりと受け止め、反省を生かし次の大会へと繋げていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 解散式2
校長先生からは「四月からのみんなの成長が十分感じられ、また、お互いを思いやりややさしさに溢れたとてもよい一日になりました。二年生の野外学習や修学旅行につなげたいですね」というお褒めの言葉がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 解散式1
実行委員が中心に式を運営しました。代表の生徒からは、「みんなで協力できてよかった。次につなげていきたい。」という立派なスピーチがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 その他3
班で協力して行動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 その他2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |