最新更新日:2024/10/30 | |
本日:8
昨日:76 総数:642283 |
5年生 図工 でこぼこの絵1
7月7日(木)
図工では、はじめて電動糸のこぎりを使って作品を作りました。昨日は、切り分けた板を台紙に貼りつけて、作品を完成させました。 5年生 図工 でこぼこの絵25年生 広告作品配付
7月6日(水)
地域の方から、広告で作った「舟」と「箱」をいただきました。こちらは、災害が起き、お皿がなくて困ったときに、お皿の代わりに使用したり、お菓子など入れて小物入れにしたりすることができます。早速広げて小さい文房具を入れて使っていました。ありがとうございました。 2年生 算数科 「かさ」
7月6日(水)
今日から「かさ」の学習に入りました。1L(リットル)という、かさの単位を知り、バケツに入る水のかさを調べました。バケツの水が何リットルでいっぱいになるのか、バケツの中の様子をタブレットで映しながら、楽しく調べることができました。 3年生 広告作品配付
7月6日(水)
地域の方から、広告で作った「舟」と「箱」をいただきました。こちらは、万が一、災害が起き、お皿がなくて困ったときに、お皿の代わりに使用することができます。子どもたちもとても喜んでいる様子でした。ありがとうございました。 交通安全教室
7月5日(火)
1・2年生合同で福山通運さんの交通安全教室に参加しました。DVDで正しい自転車の乗り方を学習し、自転車では道路の左側を通行することや、左右だけでなく後ろも必ず確認することが大切だと学びました。自転車シュミレーターやドライブレコーダーの映像を見て、交通安全への意識を高めることができました。 交通安全教室
7月5日(火)
1・2年生合同で福山通運さんに交通安全教室を行っていただきました。正しい自転車の乗り方をビデオで学習した後に、自転車シミュレーターを使って安全に自転車に乗れるかを確認しました。夏休みに入ると自転車に乗る機会も増えると思うので、今回学習したことを忘れずに生活に活かしてほしいと思います。 七夕 個人の願い事・クラスの願い事1
7月5日(火)
七夕に向けて、一人一人の願い事をカードに書きました。書いた願いごとは、七夕特別列車として、職員室前に掲示します。また、クラスごとに話し合って決めた願いごとは、夕特別列車の反対側に掲示をしました。栗島小学校のみなさんの大切な願いが、ぜひ叶ってほしいですね。 来週の懇談会の際には、よろしければ職員室前にお立ち寄りいただき、子どもたちの願いの掲示もご覧ください。 七夕 個人の願い事・クラスの願い事2七夕集会1
7月5日(火)
体育館で七夕集会を行いました。はじめに計画委員会から七夕の話の読み聞かせを聞きました。その後、七夕クイズをしたり、クラスの願い事を学級委員が発表したりしました。最後に、クラスの有志の児童で作成した、黒板アートの紹介をしました。七夕集会に向けて、様々な活動を行ってきましたが、七夕集会も楽しく参加することができました。計画してくれた児童会・計画委員会のみなさん、ありがとうございました。 七夕集会24年生 総合的な学習の時間 「食品ロス」出前授業
7月4日(月)
本日、外部講師の方をお招きして、「食品ロス」をテーマに出前授業を行っていただきました。初めに動画を見て、食品ロスとは何かを知り、そのあと、すごろくを使い、楽しく学ぶことができました。これからは、食品ロスを減らすために、自分たちができることを考え、実践していけるといいですね。 1組の様子です。 4年生 総合的な学習の時間 「食品ロス」出前授業
7月4日(月)
2組の様子です。 2年生 体育科 「水遊び」
7月1日(金)
天候に恵まれ、今日も気持ちよくプールに入りました。初めのころに比べると、水にも慣れてきました。けのびの姿勢を確認し、体を浮かせる練習をしました。 7月1日(金)給食
献立
ごはん 牛乳 たこから揚げ ゆかりあえ 豚汁 7月2日は、半夏生です。半夏生とは、夏至から数えて11日目にあたる日です。 農業が中心だったころの日本では、半夏生の日は田植えを終わらせる目安とされ、農家にとって大切な節目の日でした。この時期に食べると良いとされている食べ物が「たこ」です。なぜ「たこ」かというと、たこの足のように、田に苗がしっかり根付き、稲がたくさん実るようにという願いを込めて、神様にたこを捧げたからだと言われています。 今日の給食は、青のりと塩で味付けした、たこから揚げです。 |
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |