最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:63
総数:371499
今月のめあて ☆ 廊下・階段をしずかに歩こう ☆ 歯を大切にしよう ☆

輪中に夢中

 10月4日(火)4年生は、「輪中の郷」と「木曽三川公園センター」に行ってきました。輪中の郷では、木曽三川の歴史についてのDVDを見ました。クイズ形式で楽しく歴史について学ぶことができ、子どもたちは興味津々でした。館内見学では、昔使っていた道具などが展示してあり、驚きの表情で見学していました。
 「社会の授業で先生が言っていた物だ」という声も聞こえてきました。良い学びの場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽三川公園!

 木曽三川公園では、展望タワーに上り、木曽川、長良川、揖斐川を眺めました。館内の水と緑の館では、ゲーム形式で木曽三川を学んだり、輪中の農家で水屋での生活を学んだりしました。最後は、芝生広場で笑顔いっぱいに遊びました。楽しい一日になりました。これからも今日学んだことを生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブランコもジャングルジムも         今日は使いたい放題!            6年生 遊具を使って遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、特別。1年生から5年生は校外学習。6年生だけの特別な日。「学校使いたい放題デー」です。体育館も教室も廊下も昇降口も。もちろん、運動場も。普段は低学年の子たち優先の遊具も今日は特別に6年生が使えます。ブランコやジャングルジム。いつもは優しく小さい子たちに気を遣ってくれている6年生。今日は、思う存分遊んでください。

後期 児童会役員 代表委員 学級委員 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日から、後期が始まりました。この日の朝礼で、後期の児童会役員、代表委員、学級委員の任命式を行いました。任命されたどの子も、学校のため、学級のために頑張ってくれる頼もしい子たちばかりです。みんなで協力して、白木小学校をもっと素晴らしい学校にしていきましょう。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 白木あおぞら運動会
10/16 運動会予備日
10/17 運動会振替休業日
10/20 縦割集会 一円玉募金
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883