![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:73 総数:449401 |
子ども伝統芸能体験教室成果発表会![]() ![]() ![]() ![]() 能田徳若万歳は、明治時代より北名古屋市能田地区に伝承されている市指定無形文化財の民俗芸能です。6月から練習を始めて、一生懸命に練習し、今回の発表となりました。こういった伝統を子どもたちが引き継ぎ、伝承していってくれると嬉しいです。 【6年生】家庭科 トートバッグ作り
家庭科でトートバッグを製作しています。CSボランティアの方々に助けていただき、安全に作業を進められています。久々のミシンということもあり、緊張しながらも完成に向けて作業を続けています。
![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】運動会練習
先週から、本格的に運動会練習が始まりました。まだまだ暑いですが、しっかりと指示を聞いたり、指示通りに動いたりと、子どもたちはとても真剣に取り組んでくれました。これからも、まだまだ練習はありますが、きっと変わらず真剣に取り組んでくれるのだろうなと思います。今から本番が楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし学級】 図工 ポイ作り![]() ![]() 【1年生】図工 初めての絵の具 その2
絵の具セットの準備や記名等、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】図工 初めての絵の具
絵の具の学習が始まりました。赤、青、黄色の単色を水で薄めてグラデーションにしていきました。水の量を調整して濃淡をつけるのが難しかったようです。さらに、絵の具を混ぜてオレンジ、緑、黄緑、紫色も自分で作りました。一人ひとり違った色が出来上がり、絵の具の面白さを実感しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】国語 ことばあそびをしよう
2学期も学習が進み、もうそろそろ下の教科書に入る教科も出てきましたが、子どもたちはいろいろな学習に頑張って取り組んでいます。
写真は、国語科の「ことばあそびをしよう」の授業の様子になります。「あいうえお」作文や「あかさたな」作文を、悩みながらも楽しく書いている姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【コミュニティ・スクール】ハロウィンが近づいてきました 〜図書ボランティア〜
季節の飾りつけをしていただきました。
図書館がとても秋らしい雰囲気になっています。 ハロウィンの素敵な飾りつけをしていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】修学旅行説明会![]() ![]() 子どもたちも修学旅行に向けた準備が始まってきています。今から当日が待ち遠しいですね。 【児童会】 後期児童会役員選挙
後期児童会役員選挙がありました。
後期の師勝南小学校を引っ張ってくれる児童会役員を決める大切な選挙です。今回も選挙演説は各教室で動画を見る形で行いましたが、みんな真剣に演説を聞いて投票に臨んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし学級】図工 焼きそば![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】放課の様子
放課の時間に、外で遊んでいる子供たちの様子となります。
友達と元気いっぱいに走り回る姿も多く、様々な遊びで、友達と仲良くなっている姿がたくさんみられました。教室に戻るとお茶を飲みながら、楽しかったという雰囲気がとても感じられます。 楽しく遊べていて素晴らしいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】社会 北名古屋市特産品
今日の社会の授業は北名古屋市の特産物であるいちじくについて知りたいことや疑問をタブレットを使いながら出し合いました。
いつもとは違い、他の先生が見ている中でも積極的に挙手や発言をして頑張っている姿が見られて嬉しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業を行いました
本日、わくわくタイムに2・4・6年生による除草作業が行われました。
普段使っている運動場をきれいにしようと、一生懸命頑張る子供たちの姿が多くみられました。最後には、草をいっぱいに詰めたごみ袋が10袋以上となりました。 ご家庭でも、軍手などの準備ありがとうございました。今後ともご支援、ご協力のほどよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【なかよし学級】 図工 たこ焼き![]() ![]() 【コミュニティ・スクール】学習支援ボランティア
今月は、4年生と2年生の図画工作の授業補助をしていただきました。4年生はのこぎりやかなづち、2年生はカッターナイフと注意を要する作業でした。ボランティアの方に見守りいただいたおかげで、大きなけがもなく、楽しく学習することができました。ご協力いただきましたボランティアの皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【避難訓練】 防犯訓練
今日は不審者侵入を想定した防犯避難訓練を行いました。
教室でバリケードを作る練習をしましたが、どのクラスも素早く作ることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】音楽の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】ソーラン節
運動会に向けて、ソーラン節の練習が始まりました。ソーランリーダーを中心に練習に励んでいます。みんなの息があった、迫力ある踊りになるよう頑張っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】図工 ギコギコトントンクリエーター
図工では、初めてのこぎりを使って木を切りました。最初は、怖くてのこぎりを持ったまま動けなくなっている子がいました。しかし、ボランティアの方が優しく手助けしてくださったおかげで、徐々に慣れていき、自分で木を切れるようになっていました。みんなが一生懸命切った材料から、どんな作品ができるのか楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |